丸大食品

総合職

26 年卒

男性

千葉大学大学院

面接情報

最終面接

基本情報

場所対面
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知方法電話

質問内容・回答

①弊社の志望動機を教えてください

貴社への志望理由は「ニーズの高いブランド力を持っていながら新たなことに挑戦する企業姿勢」に魅力を感じたためです。理由は、製品の中でハムやソーセージのように長年トップの人気を確立しながら、現代になって新たに必要とされてきたジャンルに挑戦している健康食品や、企業説明会での学生に向けたメッセージで「一人ひとりが変革を」という言葉を聞いて、私が軸としている「様々な分野に挑戦できる環境」に共通する部分であると感じました。

【深掘質問】同じような商品を扱っている他社に比べて弊社を志望した理由を教えてください

【深堀質問回答】

私が貴社を志望した理由は、他社に比べて広いジャンルの商品を取り扱っている点に魅力を感じたためです。ハムだけで無く多岐にわたるジャンルを取り扱っているため、多くの商品に携われるチャンスであると感じました。

②商品開発、品質管理をしたいということですが、総合職なので問題ないですか

自分が行った研究内容から商品開発、品質管理で活躍できると感じたので志望しました。また総合職という採用方法は、自身の今後のキャリアとして考えているさまざまな分野を経験することで、最終的に自分の進む道が見つかった時に今までの経験が活かされると思っているため、自分にとって理想の働き方であると感じております。

③学生時代に力を入れたことに研究が多いが、薬品業界を志望しなかったのですか

自身が他大学を受験して研究員と同じ環境で研究をしていたのは、自身の研究テーマを深めたいという思いより、自分がさらにステップアップした環境でどのような挑戦ができるか試してみたいという気持ちで大学院へ受験したため、自身の研究を継続する意思はありませんでした。

【深掘質問】研究は続けなくてもいいんですか

【深堀質問回答】

貴社のホームページで素材研究をおこなっている内容を拝見したため、自身の新たな研究方法へのアプローチを追求していく姿勢に通じるのではないかと感じます。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴代表取締役社長
学生の服装スーツ
面接の雰囲気1対1の最終面接で緊張する雰囲気でしたが、面接官が非常に気さくに話してくださり、安心して面接を受けられました。面接前に人事の方が控室にいて話せたため、落ち着いて面接に臨めました
評価されたと感じたポイント自身が研究職を志望するのではないかと心配されましたが、総合職というどの部署に行くかわからない採用方法を、むしろ様々な経験を積める機会であると肯定的だったため好印象でした
対策やアドバイス企業の事業内容や採用方法、企業理念をきちんと把握した状態だと面接中に引用しながらアピールしました

icon他のESを見る

丸大食品

総合職

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①簡単に1分程で学生時代に力を入れたことを教えてください 私が学生時代に力を入れたことは大学院での研究で、まだ解明されていない菌をテーマに研究しました。しかし、対象の薬剤に対して耐性を持つ株の割合を報告する文献が少ない点や、従来の耐性株の分離方法ではうまく分離できなかったため、実験方法の大きな見直しが必...
icon

もっと見る