総合職
26 年卒
女性
聖心女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社オフィス |
時間 | 20分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介・自己PR
私は体育会の部活において、プレーヤーと新人育成リーダーを兼任し、部員一人ひとりの不安や悩みに寄り添いながら、チームの定着率向上に取り組みました。具体的には「育成相談室」を設け、新入生との密なコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、最終的には退部者ゼロを実現することができました。この経験を通じて、私は「人に寄り添いながら成果を上げる力」と「チームを巻き込みながら課題を解決する力」を培いました。今後は、これらの強みを活かし、お客様と信頼関係を築いた上で、最適なご提案を行い、価値を提供してまいりたいと考えております。
【深掘質問】
学生団体の活動について、質問を受けました。
②志望動機
お客様の人生に深く関わりながら、自らの提案力および企画力を向上させることができる環境で成長したいと考え、貴社を志望いたします。体育会系の部活における新人育成リーダーの経験や、○○での営業およびイベント企画を通じて、相手のニーズを丁寧に引き出し、信頼関係を構築する能力を磨いてまいりました。特に、価値観の異なる方々と対話を重ねながら新たな形を創出する経験に大きなやりがいを感じており、「人と人、人と街をつなげる不動産業界」において一層挑戦したいという思いが強まっております。
その中でも貴社は、仲介というお客様に最も近い立場で価値を提供しつつ、自社にて開発も手掛ける希少な存在であると認識しております。現場で得た顧客ニーズを自身の企画に反映させるという循環型の働き方には、大きな成長機会があると確信いたしました。また、若手にも挑戦を奨励する風土や多様なキャリアパスも、私の挑戦心に合致しており、将来的にはお客様の声を起点とした新たな「街」や「住まい」の創造にも携わりたいと考えております。
【深掘質問】
どのような事業に携わりたいとお考えですか?
【深堀質問回答】
将来的には不動産開発業に携わり、地域社会とのつながりをより一層強化してまいりたいと考えております。
③入社志望度の確認
貴社の圧倒的な地域貢献度に強く魅力を感じており、そのような社会的価値の高い取り組みに携わりたいと考え、貴社への入社を希望しております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 40歳前後の男性役員、服装はスーツ。 |
面接官の印象 | 冒頭の雑談以降、緊張感のある印象を受けました。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | これまでの面接とは異なり、緊張感のある雰囲気でした。全体的に非常に形式的な進行であり、フランクなやりとりはほとんどなかったように感じております。 |
評価されたと感じたポイント | 入社に対する意思の強さを問われていると感じたため、貴社が以下に魅力的かという点を重視し、回答を行っておりました。 |
対策やアドバイス | 志望動機を再度確認し、面接へ臨むことが大切だと認識しております。 |