24 年卒
女性
日本大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分ほど |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール、エントリーフォーム |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部〇〇科から参りました、〇〇と申します。本日はよろしくお願い致します。
【深掘質問】
〇〇科ではどのような内容の勉強をしますか?
【深堀質問回答】
〇〇科では主に〇〇についての勉強を行い、〇〇、〇〇、〇〇など様々な観点からの〇〇や〇〇について学び、〇〇を狙いとした学科です。
②志望動機
就職活動を始め、様々な業界を見て、大きな商材を扱いたいと考え始め、不動産業界に興味を持ちました。長谷工リアルエステートは不動産仲介企業の中でも自社で買い取り、リフォームを行い、また流通させる点が他の企業と違っており、自分が仲介をする立場になったときにお客様に選択肢を広げることができるのではないかと考え、興味を持ちました。お客様にとって住宅の売買は人生に数回しかない大きな買い物です。そのお客様のために少しでもお役に立てれば良いと考え志望しました。
【深掘質問】
自社買い取りの仕組みについて知っていますか?
【深堀質問回答】
自社買い取りでは、通常の流通価格から30パーセント引いた額での買い取りになるため、売主のもらう金額が減ってしまいます。しかし、買い主が現れるまでの期間を待つことなくすぐにまとまったお金を手に入れることができる、そして契約までの段階も踏むことなく早急に進めることができるなどの利点があります。
③学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れた経験は、「飲食店のアルバイトの二年半の接客とオペレーション」です。
飲食店での二年半での経験で、接客ではリピートのお客様には名前を覚えることやサービスを怠らないこと、そしてオペレーションの点では周りの同じバイト仲間の動きやお客様の動きなどを観察し、的確に指示を出せるよう力を入れました。
【深掘質問】
接客で特に気にしていることは何ですか?
【深堀質問回答】
面と向かっての接客の時だけではなく、横を通り過ぎるときや配膳を行うときなどから少し首を振ってどのような対応をしてほしいかを察知し、サービスを行うことを意識をして勤務していました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、男性で30歳前後、スーツ。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張しないで普通に会話するような感じであった。 相手の面接官は返答一個一個に対してポジティブな言葉をかけてくれるのでとても話しやすい雰囲気であった。 返答に困っていても優しい言葉をかけ緊張をほぐしてくれる感じであった。 |
評価されたと感じたポイント | 用意している返答よりもその返答に対しての相手の質問に柔軟に答えられているかについてよく見ていたと思います。後は最初の入りから常に好印象に思ってもらえるように笑顔を絶やさないようにしていました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 柔軟な会話ができるように引き出しを多く持っておく。 長年やってきたものに対して多くアピールをする。 |