ITエンジニア
26 年卒
女性
文京学院大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ― |
結果通知方法 | LINE |
質問内容・回答
①学生時代に頑張ったことは何ですか?
私は学生時代に、〇〇部のリーダー兼部長を〇年間務めました。〇年時から部長に就任しました。そこで第一の壁は、後輩の私が先輩方をどう統率していくかです。まずは部員全員に自分自身の人となりを知ってもらい、なんでも頼れる頼りたい存在になる事を目標に掲げました。日々グループごとの練習場所に顔を出し、一声かけてみる、そんな小さな事を毎日続けました。
その結果、あっという間に部員の中心に立ち、頼もしいと言ってもらえる部長へと成長しました。この経験は小さな積み重ねから大きな成果を得ることの大切さを学べた大切な体験だと考えます。また、〇〇活動では個人練習が多い為、部員のモチベーションを高めることに尽力しました。士気を高めるべく、自ら練習カレンダーを作成、先輩方との合同練習を企画し、チームを統率してきました。私にとってリーダーの経験は、何事もプラスへ変える考え方が習慣化した重要な時間です。
【深掘質問】
リーダーを務めてみての感想をおしえてください。
【深堀質問回答】
自分にはとても合っていると感じました。それも周りのみんなが、自分の言動についてきてくれるという環境があったからこそ、自信もつきました。
②エンジニアについてどのくらいご存知ですか?主に扱ったことのあるプログラミングはありますか?
エンジニアについてはまだ勉強途中なので、ご教授頂きたいと考えています。プログラミングについては、授業でhtmlでウェブサイトの1ページを作成しました。
【深掘質問】
授業内容についておしえてください。
【深堀質問回答】
扱った文字コードについての話と、授業を受けた際に楽しく感じたので応募したこと、結果的にオリジナルのウェブサイトを作れたことについてお話ししました。
③説明会を聞いてどう思いましたか?
まずオファーボックスから応募させていただいたこと、エンジニアの概念をポジティブな意味で壊してくれた説明会だったことです。明るい説明会だったとお伝えしました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ― |
面接官の印象 | ― |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | 雑談がメインでした。年上の友人と話しているような感じでとてもラフな面接です。面接官も、「緊張せずありのままのあなたを出すために敬語はたまにやめます」などと発言してくださるほどでした。 |
評価されたと感じたポイント | 常に笑顔でいたこと、アイスブレイクを広げたことです。 |
対策やアドバイス | 正直に話すこと、固くなっているとあまりよくないです。エンジニアにはめずらしくコミュニケーション能力が大切だと感じました。 |