HRクラウド

エンジニア職

26 年卒

男性

琉球大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所WEB
時間35分
社員数2人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

私が学生時代に最も打ち込んだのは、NPO法人の学習施設でリーダーとして、生徒数を前年比の〇倍に増やすことを目標に掲げ、運営改善に取り組んだ経験です。当時の学習施設は、生徒と講師の関係が希薄で、生徒が講師の名前を覚えていない状況が見られました。また、講師間の引き継ぎは紙媒体で行われており、業務の非効率さや情報の伝達不足も課題でした。こうした状況では、生徒にとって安心感のある学習環境を提供できず、新規参加者を増やすのも困難だと感じました。

そこで、私はまずNotionを導入して情報管理をデジタル化し、講師間の引き継ぎや保護者との情報共有を円滑にしました。加えて、毎日学習施設に出勤して生徒と積極的に会話を重ね、講師との橋渡し役として信頼関係を築きました。さらに、月〇回の交流イベントを開催し、生徒が楽しく通える環境づくりを行いました。その結果、生徒数は〇人から〇人へと増加し、学習施設全体の満足度と信頼性の向上にもつなげることができました。この経験を通して、私は粘り強く取り組み続ける継続力と、目標達成に向けて具体的な行動を起こす実行力を身につけました。

②どうして大学院に進学しようと思ったのですか?

理由は2つあります。1つ目は、学部で研究した内容をもっと深掘りたいと思ったことです。2つ目はコロナ禍で入学して、学部の4年間何もできなかったので、大学院では何かに挑戦したいと思い進学しました。

【深掘質問】

エンジニアになりたいという気持ちはどこから来ましたか?

【深堀質問回答】

大学院で人材育成に挑戦した時に、〇〇を作っている方から教材を無料で提供してもらったのがきっかけです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴エンジニア職(男性で30歳前後。オフィスカジュアル)
エンジニア職(男性で30歳前後。オフィスカジュアル)
面接官の印象
学生の服装私服
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進みました。〇〇さんはずっと笑顔で話やすい雰囲気でしたが、〇〇さんがクールで淡々と質問されたので少し緊張しました。面接官の方からは一次面接で聞いた内容の確認程度で、逆質問の時間が長く感じました。
評価されたと感じたポイント一次面接の時に、社内の雰囲気や研修についていろいろ伺っていたので、そこを踏まえて面接官に逆質問をしたのが良かったと思っています。
対策やアドバイス一次面接で社内で進めている本を読んできて、逆質問の時にこの本の内容を社内ではどういう形で取り入れているのか聞いた点が評価されたと感じました。

icon他のESを見る

HRクラウド

エンジニア職

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所WEB時間20分社員数1人学生数1人結果通知時期―結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私が学生時代に最も打ち込んだのは、NPO法人の学習施設でリーダーとして、生徒数を前年比の〇倍に増やすことを目標に掲げ、運営改善に取り組んだ経験です。当時の学習施設は、生徒と講師の関係が希薄で、生徒が講師の名前を覚えていない状況が見られました。また、講師間の引き継ぎは紙媒体で行わ...
HRクラウド

エンジニア職

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間90分社員数1人学生数1人結果通知時期―結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私が学生時代に最も打ち込んだのは、NPO法人の学習施設でリーダーとして、生徒数を前年比の〇倍に増やすことを目標に掲げ、運営改善に取り組んだ経験です。当時の学習施設は、生徒と講師の関係が希薄で、生徒が講師の名前を覚えていない状況が見られました。また、講師間の引き継ぎは紙媒体で行わ...

26年卒

男性

ES情報

学業・ゼミ・研究室で取り組んだ内容 私は卒業論文で、〇〇という細菌が作る〇〇という毒素に、〇〇の成分がどのような影響を与えるのかを研究しました。まず、〇〇から〇〇抽出物を取り出し、特別な方法を使って〇種類に分けました。次に、〇〇が毒素を作る環境を再現し、〇〇抽出物やその分けた成分を加えて、どのように毒素の量が変わるかを調べました。その結果、〇〇の画分が一番強く毒素の産生を抑えることがわかりました。...
icon

もっと見る