最終面接
基本情報
場所 | 東京本社 |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
○○大学から参りました。○○です。
大学では○○や○○を中心に○○に関して幅広く学んできました。趣味は○○観戦、○○鑑賞です。高校までサッカーをしていたこともあり、大学では○○サークルに所属して副部長として活動に関わってきました。
本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
大学で○○の勉強やっていて、特に力を入れたことは何ですか?
【深堀質問回答】
2年次前期より始めた「○○セミナー」というゼミ活動に特に注力しました。これは通常の講義や実習とは異なる科目で、希望者が選抜されて参加できるというものでした。1年次に関してはかなり成績の良し悪しを意識していた事もあり、無事参加することができ、そこでは名前の通り○○と○○に関連する講義・実習を集中的に学ぶことができました。
②長所と短所を教えて下さい
自分の長所は、大学で○○インフラの部分を横断的に学んできたことです。○○は技術的に大きく○○と○○の2つに分かれると思いますが、私はインフラを中心に学びつつ○○の方も講義・実習以外の自主学習を進めてきました。これにより○○技術者として総合的かつ基本的な技術力は身につけられたのかなと考えています。
一方で私の短所は「専門性」に欠けるということです。様々なことを少しずつ学んできたことの結果として、自分がどの分野に強みを持っているかというと自信が持てなくなってしまいます。自分としてはインフラの中でも○○に関しては特に注力していきたいと考えているので、今後頑張っていきたいと思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性 エンジニア出身の部長 40~50代 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 何点か質問事項はあったが、基本的に雑談中心で緊張感は特に無かったです。 |
評価されたと感じたポイント | 雑談ベースだったので、相手の話を聞きつつ自分の考えも臆することなく述べられたところだと思います。 |
対策やアドバイス | 自分がこれまでやってきたこと(大学だけでなく)をできるだけ細かく振り返り、会社に入ってこれからやっていきたいことをできるだけ具体的にイメージしておくと良いと思います。 |