最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | 面接終了後 |
結果通知方法 | 口頭で |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部〇〇科から参りました、〇〇と申します。私を表す言葉として「主体性と周りを巻き込むリーダーシップ」が挙げられます。皆と共に協力し、何かを達成することや、自分自身が組織に貢献できることが私のやりがいに繋がります。サークルで行った〇〇模擬店運営では、リーダーに立候補しコロナ禍で運営費が不足する中、積極的に施策を提案、またメンバーのモチベーションを高めることにも注力しました。その結果前年比〇倍の売り上げを達成しました。本日はどうぞよろしくお願いします。
②キャリアプラン
まずは法人営業で中小企業支援を行いたいと考えています。日本企業の大半を占める中小企業を活性化することで地域社会全体を支え、その結果、個人のお客様にも利益を還元できると考えるからです。また将来的には新設された承継ソリューション営業部での事業承継支援にも携わりたいと考えています。インターンシップで事業承継に関する業務を学んだ際、行員の方から現在の日本では後継者問題を抱えられている経営者が多いと伺いました。信託併用の御行の強みを活かし、経営者の想いを次世代へつなぐとともに、事業の継続を支援することで雇用安定と地域経済の発展にも貢献したいと考えています。
【深掘質問】
どんな人になりたいですか。
【深堀質問回答】
私は、仕事の内外で第一に相談される存在になりたいと考えています。そのために、お客さまの声に真摯に耳を傾け、表面的なニーズだけでなく、その背景にある課題を捉え、最適な提案ができる力を身につけます。また、金融知識やサービス理解を深めるとともに、周囲のメンバーと意見交換を行うことで多角的な視点を取り入れ柔軟な対応を磨きます。こうした積み重ねにより、お客さまや同僚から信頼され、周囲に良い影響を与えられる人材を目指します。
③ソリューションコース(法人営業)を選んだ理由
金融を通じて法人のお客さまを支援し、また企業の成長を促進することで地域社会の活性化に貢献したいからです。貴行はメガバンクにはない地域に根差した顧客基盤や情報ネットワークを持ち、地方銀行を超える高度なソリューション力で企業の多様な課題に柔軟に対応できる点が魅力です。大学時代には模擬店運営で施策を行い、売上を〇倍に伸ばした経験から、課題解決を起点とした成長支援にやりがいを感じ、より大きなスケールで実現したいと考えました。この経験を活かし、貴行のフルライン信託の強みを基に様々なソリューションを提供し、企業の成長を支えたいです。入行後は幅広い顧客に最適な提案を行い、地域経済の発展を牽引する存在を目指します。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長、男性で30歳前後、オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接官の愛想もよく終始フランクな雰囲気で進みました。会話ベースで笑う場面も多く、自分の回答に対してしっかり興味を持って聞いてくれていると感じました。友達のようなラフさが随所に感じられました。 |
評価されたと感じたポイント | 質問の2つ先くらいまでの回答を自分の意見で話せているかを評価されていたような気がします。 |
対策やアドバイス | 回答に対してなぜそうしたか、そう思ったかを深く考える必要があると思います。 |