26 年卒
男性
関西学院大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 対面 |
質問内容・回答
①自己紹介と志望理由を教えてください
〇〇大学の〇〇学部に所属しております。〇〇と申します。小学校一年生から〇〇をしており、現在課外活動として〇〇サークルの会長をしております。本日はよろしくお願いいたします。
私が御社を志望する理由は人々の挑戦を支えることができ、困ったときの再起のチカラにもなれる2面性に興味を持ち、損害保険業界を志望しております。その中でも常に新しいことに挑戦していく社風と、インターンシップを通して仕事にも、学生にも真摯に向き合う姿勢に魅力を感じて御社を志望しております。
②〇〇はいつからやっていますか、〇〇の面白さは何ですか
〇〇は父の影響で、小学校一年生の時から始めております。〇〇の面白さは〇〇だと思っております。
【深掘質問】
〇〇を続けられている理由は何ですか。
【深堀質問回答】
もちろん部活などを行っていく中で辛いことはたくさんありましたが、〇〇が好きという気持ちがあったからここまで続けられたと思います。
③〇〇について一番大変だったところは何ですか
他のサークルとのコミュニケーションが一番大変でした。
【深掘質問】
どのようなことを意識していましたか。
【深堀質問回答】
違う組織に所属する人間なので、意見の違いなどもあったので会議を重ね直接対話する機会を増やしました。また、自己開示を意識して相手が話しやすい環境を作ることを意識していました。
④ストレスを感じる瞬間や苦手な人
時間を守れない人を苦手に感じてしまいます。時間を守れないと自分だけでなく、周りの人にも迷惑をかけてしまうことがあるので、サークルなどの組織で動く際はこまめな連絡を心がけています。
⑤ワクワクする瞬間
何かに挑戦しているときにワクワクします。
【深掘質問】
一番最近ワクワクしたことは何ですか。
【深堀質問回答】
今現在行っている就職活動は、自分の未来への挑戦だとも思っているのでワクワクしています。
⑥営業と損害サポートのイメージ
〇〇で直接現場を拝見させていただき、感じたことを一言で言うと、営業はチームワーク、損害サポートはプロフェッショナルというイメージがあります。
【深掘質問】
キャリアプランについて教えてください。
【深堀質問回答】
私は2つの思いから貴社でリテール営業を経て、企業営業を行いたいと考えています。1つ目は色々な業界業種の人と関わりたいという思い、2つ目は色々な人や企業を支えたいという思いです。この2つの思いからまず色々な人や企業と関わることができるリテール営業で働きたいと考えています。また、色々な保険商品を扱うのでここで保険の基礎知識を身に着けたいです。そしてその後はリテール営業よりも大きな挑戦を支えることのできる企業営業で働きたいと考えています。また、これまでのリーダー経験を活かして管理職としてマネジメント業務も行いたいと考えています。自ら手を上げ、色々な挑戦をしていき、御社に貢献していきたいです。
⑦短所は何ですか
他人に気を使い過ぎてしまい、組織として初動が遅れてしまうことがあるところだと思っております。しっかりと決断力を持って行動することを意識しております。
⑧現在の就活状況を教えてください
〇〇を受けており、中でも〇〇、〇〇、〇〇を受けております。
【深掘質問】
決め手はどうしますか。
【深堀質問回答】
どこで働くかももちろん重要ですが、私は誰と働くかという部分も重要視しているので、人で判断しようと思っております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部長、女性で50歳前後、オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 緊張感もありつつ、自分の話に対してすごく相槌を打ってくれたので話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 面接相手が人事部長ということもあり、スムーズな返答と頭の回転の速さをアピールできるように意識しました。また、営業を志望していることから表情や話し方という部分も意識しました。 フィードバックとしては、落ち着いていて物腰が柔らかそうという評価と、意識していた笑顔や、自分が面接の中で押してる行動力や向上心を評価していただけました。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。 自己分析を綿密に行っておく。 インターンに参加する。 OB訪問などで企業理解を深める。 準備を念入りに行う。 |