ビジョンコンサルティング

コンサルタント

26 年卒

女性

東京学芸大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所WEB
時間40分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介(名前と学校名)

初めまして。本日は面接の貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。

②学生時代に力を入れたこと

〇〇サークルにおいて、制度の廃止を考案し、実行することで来場者を前年より〇倍増やした経験をあげたいと思います。前年は〇人の来場者で、運営している〇〇は総勢〇人くらいの規模で活動していました。私は〇〇統括を担当し、〇人の〇〇部員と〇〇参加団体をまとめ上げました。 
サークル全体で来場者〇人を目標として掲げていたので、〇〇の花形である〇〇を盛り上げ、目標達成に貢献することを目標にし、始めに現状の把握を行いました。そこで、前年まで時間的制限により、〇〇に参加できる団体数を限っていたことがわかりました。関心のある団体を見るために〇〇を訪れる来場者がいるため、希望する全団体が参加することに利点を見出し、制度の廃止を考えました。制度を廃止するにあたって、根本的な時間的制限という課題と〇年続く団体の制度を変えることに伴った課題が露呈してきました。前者は、業者に〇〇設置時間を早める協力を要請し、参加する団体代表者を集めて話し合いを行い、後者は、制度廃止のメリットと懸念点に対する解決策を作成し、説得することで解決しました。

【深掘質問】

どのくらいの大変さなのかが伝わってこないので、説明してください。

【深堀質問回答】

これまであった制度を改革するという点が最も大変だった点です。まず、一番最初にぶつかった壁は、本来仲間であるはずの〇〇サークルのメンバーからの反対でした。〇〇を担当する部員の不安感を取り除くため、なぜ全団体の参加を強く推しているのかというメンタル面の共有と、実際に行えることなのかという実現性の確認を行い、話すことで段々と一緒に頑張っていこうと言ってもらえるようになりました。その先で、〇〇サークルのサークル長、〇〇など主要メンバーからの反対がありました。実現可能である状態を作ってから、パワーポイントでまとめた資料を見せて、説得しました。
また、時間的制限という根本的な問題もありました。その段階では、〇〇設営をしてくださる業者の方に、設営の時間を早めてもらったり、全団体の代表者を集めて、全団体の参加をできるようにするために〇〇サークルのメンバーが関与することで時間削減できる点はないか話し合いをしたりすることで、解決しました。
以上のように沢山の人との連携の大変さ、長年続いてきた制度を変える大変さがありました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事、男性で30歳前後、スーツ。
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気構造的に話をしなくてはいけない雰囲気で、コンサルタントの会社だなと感じる場面が多かったです。相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがしました。
評価されたと感じたポイント質問②で大変さについて聞かれたとき、混乱しましたが、落ち着いて話すことができたことが挙げられます。話をする時に、抑揚をつけたり、緩急をつけて、文字通り「大変さ」を力説できたのが良かったのだと思います。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておくべきです。
②の質問に付随して、自己理解がしっかりできているのか(本人の強みや弱みなど)も聞かれているように感じたので、自己分析もしっかりしておくべきだと感じた。

icon他のESを見る

自己PRを記入して下さい。 私は、行動に移すのを躊躇わない実行力と逆境を乗り越える力があると考える。学生時代の学業・サークル・アルバイト・○○の活動で、様々なところに飛び込むことに抵抗がなく、むしろ楽しめると気づいたからだ。具体的に、○○サークルで○○を作った経験を挙げる。元々、学内の○○サークルに所属しており、外部のイベントに参加する機会を得て、他大学の方々の○○を聴いていたところ、とても素敵な...

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介とアルバイトについて 初めまして。本日は面接の貴重なお時間を頂きましてありがとうございます。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 アルバイトは、〇〇のアルバイトを大学一年生の頃から現在まで続けており、大学二年生から飲食店のアルバイトと掛け持ちを...

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間1時間社員数1人学生数4人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介(学校名と名前) 初めまして。現在、〇〇大学に通っております。〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 ②学生時代に力を入れたこと 〇〇サークルにおいて、制度の廃止を考案し、実行することで来場者を前年より〇倍増やした経験をあげたいと思います。前年は〇人の来場者で、運営している〇...
学生時代に力を入れたことについて教えてください。(400字以内) 〇〇の〇〇スクールで唯一の日本人コーチとして、夏期休暇中の生徒数増加を目指した。現地の友人から依頼を受けた際、コーチ経験と英語力の不足が懸念だったが、「頼まれごとは試されごと」というモットーと「国境を越えて人の役に立ちたい」という思いから挑戦を決意した。 しかし、現地で小学校低学年のチームを担当した際、指示が通らずレッスンが崩壊しか...
icon

もっと見る