バベルグループ

26 年卒

男性

同志社大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数1人
学生数2人
結果通知時期
結果通知方法社員からのラインで

質問内容・回答

①自己紹介をしてもらいたいのですが、小学校、中学校、高校、大学の順番で今までの経験をもとに話してください。

〇〇大学〇〇学部の〇〇です。

小学校ではクラスのお調子者としてみんなを笑わせていました。本がとにかく好きで、学年で一番本を読む少年でもありました。

中学校ではバレーボール部に所属し、セッターとして大会出場に向けてとにかく部活を頑張っていました。

高校では演劇部に所属し、様々な役割を行いながら、受験勉強にも力をいれて、偏差値45から〇〇大学に合格しました。

現在はデータサイエンスのゼミで広告効果の研究を行い、アルバイトは一回生から塾で1:2授業の講師をしています。中学一年生から高校三年生の英語を教えており、三回生時点で生徒満足度アンケートで約300名の講師のなか一位を獲得しました。

また、去年一年間休学し、○○のカフェで有名な場所でワーキングホリデーを行いました。様々なことに挑戦して意欲関心高くあることを大切にしています。また、日本だけでなく、違う国のことを知ることで俯瞰して様々な視点をもって物事を考えられるように心がけています。本日はよろしくお願いします。

【深掘質問】

なぜ、ワーキングホリデーを行ったのですか。本を何冊読んでいたのですか?

【深堀質問回答】

もともと、25卒で就職活動を行っており、だんだんと夢だった海外に住んでみたいということを働く前にかなえたいと思いました。そこから社会人になって叶える難しさを知り、ワーキングホリデーに行くことを決めました。

学年が上がるたびに増えていきましたが、約200冊でした。

②学生時代に力を入れたことはなんですか。

大学一回生から1:2授業の個別塾で働き、毎週4日、中1から高3までの15人の生徒を担当し、生徒満足度で1位を獲得しました。

最初は教えることが苦手だったので、毎週テキストを進めるだけの授業になっており、生徒と関係が築けず、担当を外されました。そこで、今まで受けた研修の内容を頼りに、出迎え時の挨拶から生徒への声掛けの仕方、宿題の出し方まで基礎基本に忠実に、時には校舎長の助言を参考に振り返りも行いました。

今まで挨拶もまともにできず、退塾寸前だった生徒が挨拶は自分から行い、成績向上も当然ながら、塾へ友人を5人紹介してくれるなど変化がありました。三回生の冬に生徒満足度で全講師300人中1位となり、この経験から素直に言われたことを100%できるようにすること、成果をがむしゃらに求める姿勢を学ぶことができました。

【深掘質問】

なぜ、塾講師のアルバイトを始めましたか。

【深堀質問回答】

理由は二つあります、一つ目は戦略的に勉強すると成績が必ず上がって自信に繋がることを受験生で感じたので、その経験を他の人に共有し、成功体験で自信をつけてほしいという気持ちで始めました。また、もともと高校三年生で通っていた塾にはお世話になったため、恩返しの気持ちでもありました。

③現在、サークルか部活に所属していますか。

はい、○○同好会と自身で立ち上げた○○サークルです。

【深掘質問】

○○(サークルに関連)とはどういうものですか?なぜ、立ち上げようと思ったのですか。

【深堀質問回答】

留学生にその国の料理を作ってもらい、同時に英語でのコミュニケーションを行えるといった内容です。友人にアメリカ国籍で料理が非常にうまい人がおり、その人の料理の仕方を知って、英語での交流の場を作りたいと思ったことがきっかけでした。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気緊張感は特にありすぎることはなく、話しやすかったです。「それめっちゃ面白いね」など、好意的に褒めていただくこともありました。常に笑顔で笑いが絶えない雰囲気ではありました。掘り下げも難しいことは聞かれず、関西人特有の明るさがあったと思います。
評価されたと感じたポイント聞かれたことに正直に、論理的に答えることが重要だと感じました。会話ベースで進むおかげでかなり答えやすかったです。集団面接ではあり、もう一人の子がおとなしい感じだったため、元気よく答えていたことと、今まで挑戦、レベルの高いことをやってきたことが評価されていたと思います。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受けて慣れておく
軸が一貫した受け答えを意識する
自己分析を綿密に行っておく
明るく、元気よく答える
絶対にカンニングしない
聞かれたらすぐ答える

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法面接後すぐ採用担当者から 質問内容・回答 ①学生時代頑張ったことを教えてください。 大学一回生から1:2授業の個別塾で働き、毎週4日中一から高三までの15人の生徒を担当し、生徒満足度で1位を獲得しました。 二回生の夏ごろに担当生徒が連続して4人退塾してしまったことがありました。勉強してこない理由を自分ではなく、生徒のせいにして...

26 年卒

男性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数1人結果通知方法ライン 質問内容・回答 ①自己紹介をこういう人、スタンスやマインドがどういう環境で育まれたかを論理的に話してください。 私は小学校では本をたくさん読み、学年で一番本を読む読書家でした。中高は勉強よりも部活に集中していました。弱小でしたが、目標に向けて真剣に行っていました。高校三年生のときに、当時の失恋がきっかけで大学進学を決意...
icon

もっと見る