バベルグループ

26 年卒

男性

同志社大学

面接情報

二次面接

基本情報

場所web
時間1時間
社員数1人
学生数1人
結果通知方法ライン

質問内容・回答

①自己紹介をこういう人、スタンスやマインドがどういう環境で育まれたかを論理的に話してください。

私は小学校では本をたくさん読み、学年で一番本を読む読書家でした。中高は勉強よりも部活に集中していました。弱小でしたが、目標に向けて真剣に行っていました。高校三年生のときに、当時の失恋がきっかけで大学進学を決意し、偏差値45から同志社に入学しました。

様々なことに挑戦をし、レベルの高いことをやっていくことを大切にしています。

【深掘質問】

なぜ、本を読むようになったの?失恋とはいえる範囲で聞いてもいいかな。何でそこで受験だったの?

【深堀質問回答】

両親から本だけは買ってもらえたからです。失恋は当時好きだった人から裏切られたことがきっかけで、見返したい気持ちが強くなり、就職希望でしたが、受験を決意しました。目の前にあったのが受験だったからです。

②志望軸みたいなものはある?

三つありまして ①他者の視点をもって働く人が多いか ②軸を持って働く方が多いか ③日本社会の活性化 です。

【深掘質問】

二点目と三点目の理由を聞かせてもらえる?


【深堀質問回答】

二点目は自分が大学生になってから感じたことが原因です。偏差値45から同志社に入学して、最初は勉強頑張っている人が多いと思っていたがそうではなかったです。そこで目標があるから人は頑張れるということを知りました。

三点目に関しては、○○でのワーホリの経験です。様々な外国人が日本は物価が安く、旅行に最適だと言っていました。一昔前のタイのようになってきており、このままでは日本の価値が下がってしまうと思い、自分が起業することで日本のバリューに少しでも力を注ぎたいと思ったからです。

③なぜバベルグループなの?

この志望軸に合致しているからです。

【深掘質問】

他にもうちのような会社はあるけど、どうして?

【深堀質問回答】

上手く答えられないですが、代表がネオキャリアとジンジャーの二社を立ち上げ、成功しているという点とベンチャーの環境に身をおくことで成長の速度を速めていけるからです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴女性、代表人事、オフィスカジュアル
学生の服装スーツ
面接の雰囲気ため口ではあったが、答えたくないことは答えなくていいなどこちらを気遣う場面が多かったと思います。会話ベースで進み、質問というよりは本当に会話という意味合いが強かったです。面接官の方が効率重視のため、最低限のことを答えるように言われました。
評価されたと感じたポイント人事の〇〇さんから私の評価を聞いていたのか、最初から高評価のように受け取れる言い方が多かったです。
特に、軸に関してはかなりダメ出しを逆質問でされたが、それ以外はパッションもあり、うちに合っている性格と言われました。
対策やアドバイス正直にいえば最終面接までに考え直してと言われたので、軸は最初から考えておくべきだと思いました。
なぜ、アーリーベンチャーかを強く意識し、答え方もベンチャー感を強くもつことが大事です。
特に挑戦をたくさんしてきたことをエピソードにのせるとよいと思います。
はっきりと元気よく挨拶をすると高評価だそうです。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知方法面接後すぐ採用担当者から 質問内容・回答 ①学生時代頑張ったことを教えてください。 大学一回生から1:2授業の個別塾で働き、毎週4日中一から高三までの15人の生徒を担当し、生徒満足度で1位を獲得しました。 二回生の夏ごろに担当生徒が連続して4人退塾してしまったことがありました。勉強してこない理由を自分ではなく、生徒のせいにして...

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間1時間社員数1人学生数2人結果通知時期結果通知方法社員からのラインで 質問内容・回答 ①自己紹介をしてもらいたいのですが、小学校、中学校、高校、大学の順番で今までの経験をもとに話してください。 〇〇大学〇〇学部の〇〇です。 小学校ではクラスのお調子者としてみんなを笑わせていました。本がとにかく好きで、学年で一番本を読む少年でもありました。 中学校ではバレーボール部...
icon

もっと見る