最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 60分程度 |
社員数 | 1名 |
学生数 | 1名 |
結果通知時期 | 即時 |
結果通知方法 | 即時 |
質問内容・回答
①仕事を選ぶ際、何を優先しますか。
優先することは3つございます。1つ目はやりがい、2つ目は自己成長、3つ目は給与です。やりがいを見出して仕事をすることで、自己成長に繋がると考えます。そして、生活をするうえで給与はもちろん大切ですが、やりがいが無ければ仕事は続かないと思います。私はサークル活動において代表を務めた経験や、教育実習での経験があるため、この職種に向いていると考えております。
②子供の指導において気を付けていることを教えてください。
優しくすることと、怒らずに叱ることです。
【深掘質問】
最近の子供についてどのように思いますか?
【深堀質問回答】
最近の子供は、大人に厳しく言われるような経験が無いことから、大人を舐めている傾向があります。また、コロナによって運動会などの学校行事が中止になった背景もあり、協調性が欠けている子供が多くなっていると感じます。
【深掘質問】
40人の営業職員がいる場合、指導する際にどのようにしますか?
【深堀質問回答】
40人いる場合、5人で8グループに分けます。各グループにおいてリーダーを配置し、私自身からリーダーに指導し、他の営業職員に対してはリーダーから指導をしてもらいます。加えて、私自身からも不足している部分は指導をします。
③他会社から内定をもらっていますが、行かなくてよろしいのですか。
選考については、内定をもらった企業から受けてみてくださいと言われておりました。そのため、私からエントリーをしたわけではありません。その企業も良いと思いましたが、私のやりたいことは貴社にあります。自分の就職活動の軸にも合っているためです。また、内定をもらった企業にも、貴社が第一志望と伝えてあります。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | オフィス長。 |
面接官の印象 | 終始笑顔で、相槌も多く打ってくれたこともあり、話しやすい印象を受けました。 |
学生の服装 | スーツ着用。 |
面接の雰囲気 | 緊張感はあったものの、面接官が共通の話題を提供して緊張を和らげようとしてくれました。 |
評価されたと感じたポイント | 日本生命が良いという熱意を見せられたと思います。 |
対策やアドバイス | 他にも面接官がいたとのことですが、そちらは厳しめの面接官であったと伺いました。最終面接では熱意を見られるため、なぜ日本生命が良いかを伝える必要がございます。また、他に選考を受けている企業がある場合は、選考を辞退する覚悟を伝えると好印象になります。 |