NTTドコモ

オープンコース

26 年卒

女性

明治大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所WEB
時間30分
社員数2名
学生数1名
結果通知時期
結果通知方法電話、メール

質問内容・回答

①学生時代に力を入れたことについて教えてください。

170人が所属する○○部のマネージャー長として、居心地を良くすることです。

【深掘質問】

苦労したことはどんなことですか?

【深堀質問回答】

幹部として各指示に判断基準を設けることです。判断がその時々でバラバラにならないように、どんな些細なことでも幹部内で話し合いを行いました。そして、部全体の満足度を維持し、さらに向上できるように努めました。

②NTTドコモで実現したいことを教えてください。

地方創生・地域活性化を実現したいです。貴社の全国基盤を利用し、地方に住む高齢者が生き生きとした生活を送れるようにしたいと思っております。具体的には、病院に入院している高齢者が通信技術や端末を通して、地域のイベントに参加できるようにしたいです。これを実現する際には、feeltechを活用して遠隔で参加していることを忘れられるくらいのリアリティーを追求したいです。貴社に入社し、高齢者が社会と「つながる」ことができる仕組みを作っていきたいです。

【深掘質問】

高齢者は新しいことやITへの抵抗があると思いますが、これらの課題にはどのように対応しますか?

【深堀質問回答】

一方的にサービスを提供するのみでは受け入れてもらえないと考えているため、対人・対面でのサポートを重点的に行っていきたいと考えております。アルバイト先のスーパーにてセルフレジが導入された際、不安感や嫌悪感を抱く高齢のお客様がいました。しかし、丁寧に操作方法を教えたことで抵抗感を解消することができ、継続的にセルフレジを使ってもらえるようになった経験があります。この経験から、ITを熟知している人が寄り添い、サポートをしていくことの大事さを学びました。

③ワークフィールドで活かせるスキルを教えてください。

年齢を問わず、どんな人とも主体的にコミュニケーションがとれることです。貴社で行うような大規模なプロジェクトを進めたり、部署を超えた連携をする際に活かせるスキルがあると考えております。

【深掘質問】

具体的にどのような場面で、そのスキルは発揮されましたか?

【深堀質問回答】

○○部の活動にて発揮されました。辛そうに練習している部員に対し、先輩後輩関係なく声かけを行いました。日ごろから実施していたこのようなコミュニケーションが実を結び、複数人の部員から活動に対する本音を引き出すことができました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴1名は人事の方。男性で30代前半。オフィスカジュアル着用。
もう1名も人事の方。男性で50代後半。オフィスカジュアル着用。
面接官の印象こちらの回答に対し、深堀り以外で反応されることはほとんどありませんでした。面接官のうち1名の愛想は良くありませんが、もう1名の愛想は良かったです。
学生の服装スーツ着用。
面接の雰囲気終始淡々とした雰囲気で面接が進みました。
評価されたと感じたポイントNTTドコモでしたいことを深堀りされました。人柄については二次面接にて確認されていたこともあり、最終面接では本当にNTTドコモでやりたいことがあるかを重視されているように感じました。
対策やアドバイス他企業で面接を数回受け、場に慣れておきましょう。NTTドコモでやりたいことを明確にしましょう。そのために、自分のやりたいプロジェクトがあるかを調査しておくことを推奨します。

icon他のESを見る

NTTドコモ

総合職

24 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web形式、服装個人時間30分社員数(役職)2人人事、新卒採用担当30代前半の女性と40代後半の女性 オフィスカジュアル同時に受ける学生数個人面接のため無し結果通知方法4日後の昼頃に電話採用担当者名不明 質問内容・回答 ①学生時代にチャレンジしたこと 私が学生時代に最もチャレンジしたことは、大学のグループワークでリーダーを務めて、最高評価のaプラスを目指したことです。&nb...
NTTドコモ

総合職

24 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web形式、服装個人時間30分社員数(役職)1人営業職 40歳前後の女性 オフィスカジュアル同時に受ける学生数個人面接のため無し結果通知方法当日21時前にメール採用担当者名不明 質問内容・回答 ①学生時代にチャレンジしたこと 大学のグループ学習でリーダーを務め、最高評価のA+を目指したことです。私はチーム運営を学ぶため、グループ発表で成績が決まる授業を6つ履修しました。そし...
NTTドコモ

総合職

24 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web形式、服装個人時間30分社員数(役職)1人営業職 20後半の女性 茶髪 オフィスカジュアル同時に受ける学生数個人面接のため無し結果通知方法当日21時前にメール採用担当者名不明 質問内容・回答 ①学生時代に最もチャレンジしたこと 大学のグループ学習でリーダーを務め、最高評価のA+を目指したことです。私はチーム運営を学ぶため、グループ発表で成績が決まる授業を6つ履修しまし...
NTTドコモ

オープンコース

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所WEB時間30分社員数1名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール、マイページ 質問内容・回答 ①自己紹介をしてください。 ○○大学○○学部4年の○○です。学生時代は○○部のマネージャー長として活動しておりました。本日はよろしくお願いいたします。 ②志望動機を教えてください。 貴社に挑戦を大事にする風土があるからです。私は自信を持てない性格でしたが、○○部でリーダー職に苦...
NTTドコモ

オープンコース

27年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB(AI面接)時間45分社員数0名学生数1名結果通知時期ー結果通知方法メール、マイページ 質問内容・回答 ①今までで困難に立ち向かった経験を教えてください。 私の困難に立ち向かった経験は、「ゼミナールの研究において、チームメンバーのコミュニケーションの活性化を図ったこと」です。5人で研究を進めていましたが意見を出さないメンバーがいたり、そのメンバーに対して不信感を抱くメ...

26年卒

男性

ES情報

成功失敗問わず、学生時代にチャレンジした事を教えてください(400文字以内) 50人規模の学生団体の代表として組織体制の改善に尽力し、退団者を0人に抑えた経験だ。幹部が活動内容を決め、一方的に団員に指示するトップダウン型の運営に不満が集まり1ヶ月で8人が退団するという課題に直面した。そこで私は、「対話型の運営」を重視したボトムアップな組織を作る必要があると考え、以下2点の施策を提案した。1点目は団...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間1時間社員数2人学生数1人結果通知時期翌日9時半結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部より参りました〇〇と申します。大学では〇〇学のゼミに所属し、購買意欲を掻き立てる商品の見せ方を学んできました。また学業以外では長期インターンシップをおこなっており、広告運用から広告作りまで経験しております。以上のことから私の強みである「徹底して追求する探求...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日9時結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部より参りました〇〇と申します。大学では〇〇学のゼミに所属し、購買意欲を掻き立てる商品の見せ方を学んできました。また学業以外では長期インターンシップをおこなっており、広告運用から広告作りまで経験しております。以上のことから私の強みである「徹底して追求する探求...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期翌日9時結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部より参りました〇〇と申します。大学では〇〇学のゼミに所属し、購買意欲を掻き立てる商品の見せ方を学んできました。また学業以外では長期インターンシップをおこなっており、広告運用から広告作りまで経験しております。以上のことから私の強みである「徹底して追求する探求...

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○科に所属し、○○について幅広く学んでいます。現在は配属予定の研究室の演習の一環で○○の勉強をしています。 サークルは○○大学○○団でパート首席○○を務めています。3月に海外公演を行うためそれに向けて練習しています。 ②就活状況を教えてください IT系の企業を主に受けて...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○科に所属し、○○について幅広く学んでいます。現在は配属予定の研究室の演習の一環で○○の勉強をしています。 サークルは○○大学○○団でパート首席○○を務めています。2ヶ月後に海外公演を行うためそれに向けて練習しています。 ②ES記載の「チャレンジしたエピソード」につい...

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 大学では○○科に所属し、○○について幅広く学んでいます。現在は配属予定の研究室の演習の一環で○○の勉強をしています。 サークルは○○大学○○団でパート首席○○を務めています。2ヶ月後に海外公演を行うためそれに向けて練習しています。 ②ES記載の「チャレンジしたエピソード」につい...

25年卒

男性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。 長期インターンシップの法人営業で、入社4か月目に月間受注数で最高記録を更新した経験である。長期インターンシップでは〇〇をインサイドセールス・フィールドセールスを通して法人営業した。入社2か月間は他のメンバーの1.5倍出勤したが平均の半分以下の成果しか出すことが出来なかった。課題としては、目的意識を持たずにただ量だけをこ...

26年卒

女性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内) 今までの人生で様々なことにチャレンジしてきましたが、特に大きな挑戦だったのは、Web広告代理店で収益ゼロのサイトを立て直すことです。サイトの課題は、低いPV数と高い離脱率でした。まず、PV数改善に向けて自分で仮説を立て、アナリティクスのガイドラインに基づいたコンテンツ修正案を上司に確認し、実行しました。...

26年卒

男性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内) 長期インターンシップで、求人広告を出稿するWEBマーケティング部署の学生リーダーとして、「学生だけで自走できるチーム」を目指してチーム作りにチャレンジした。課題として、私のチームの後輩が成果を上げられていない現状があり、その要因が広告運用のスキル不足とチーム内の情報共有不足にあると考えた。まず、後輩の広...

26年卒

女性

ES情報

関心のあるワークフィールド パートナーコンサル(法人)パートナーコンサル(コンシューマ) 成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください サークル内の○○大会にて、演技指導担当としてチームに好成績をもたらした。サークル全体が何チームかに分かれて優勝を競う中で、私のチームは中間発表時点で最下位という厳しい状況だった。課題を洗い出した所、そもそも練習の常時参加人数がチーム...

25年卒

女性

ES情報

ドコモで成し遂げたい夢を400字以内で教えてください。 「罪悪感なく便利な(楽な)世の中にしたい」という夢を実現するために、キャッシュレス社会を牽引する人材になりたいと考えている。そのため、第一志望の貴社で、d払いやID、dカード等の更なるグロースを実現したい。お財布なしで出歩くことができる便利さに感動を覚えたことに加え、それらが労働問題・環境問題などの問題解決にも寄与していると知り、楽になるのに...

25年卒

女性

ES情報

ドコモで叶えたい夢・実現したいことを教えてください。(400文字以内) ドコモショップを通じて、地方とデジタル、高齢者とデジタルを「つなぐ」ことで、デジタルディバイドを解消したい。そして誰も取り残さず、全日本人の「便利な暮らしがあたりまえ」となる社会を創りたい。私は仕事を通じて、高齢化や不景気に悩む日本人が、未来に抱く不安を払拭したい。そのためには、誰もが何歳になっても、どこに住んでいても「便利な...

25年卒

男性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内) 大学の先輩が起業した動画制作事業に参画し、目標の100万回再生に挑戦した経験だ。その中で私は脚本チームの責任者としてメンバーの関係性の構築と作品力の向上に努めた。チーム結成当初、メンバーは脚本作成が未経験かつ初対面のため信頼関係が築き上げられていなかった。それによりチームで連携できておらず、動画と脚本...

25年卒

男性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください。(400文字以内) ○○の「創設以来の低迷期」を【170人の部員規模を活かす戦略】で打破した経験だ。私が2年生の時、当団体は「8年連続全国大会予選敗退」の苦境にあった。現状打破に燃えた私は大会担当に就任し、予選突破をチーム目標に掲げたが、当初は多くの部員に嘲笑されていた。対して、私は部の最大特徴である圧倒的人数規模が故の...

25年卒

女性

ES情報

成功や失敗を問わず、これまでの人生でチャレンジしたエピソードを教えてください(400文字以内) 広告代理店のインターンシップにて健康食品のSNS広告を担当し「3か月間で広告利益を50万円拡大する」という挑戦をした。当初は広告の運用経験がなく、購入層のニーズが不明確なまま商材の特性を連ねた広告を配信し、費用対効果が合わなかった。そこで2つの施策を実施した。1点目がニーズの追求だ。購入層に匹敵する45...
icon

もっと見る