毎日放送

テレビ関係

27年卒

男性

筑波大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所オフィス
時間15分
社員数3人(人事部長等)
学生数1人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介をお願いします

○○大学大学院1年生の○○です。本日は、○○から新幹線で来ました。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。

【深掘質問】

○○からだと、いつ頃こちらに来られたのですか?

【深堀質問回答】

新幹線で前日に○○に来ました。その日は、○○の家に泊めてもらいました。

②学生時代に力を入れたことは何ですか?

○○のアルバイトです。○○では、やる気や○○力に差がある○○全員が理解できるように、○○や○○の工夫をするよう心がけていました。○○では、○○の性格や理解度に合わせて進度や接し方を調整していました。こうした経験を通じて、相手に応じた柔軟な対応やサポートの重要性を学びました。

【深掘質問】

具体的にはどんな工夫や接し方をされていたんですか?
心を開いてくれない○○などには、どのように接していましたか?
どのように共通点を見つけていましたか?

【深堀質問回答】

クラスのレベルに合わせて、○○の内容を変えたり、○○を○○の初めにしたり、○○中の発問をしたりしていました。また、自分から話すだけでなく、相手にも話してもらうように意識していました。そして、その中で相手と自身の共通点を見つけて話を広げていきました。話の中で共通点が見つからない場合は、○○のプロファイルを見て探すようにしていました。

③インターンで印象に残っていることは何ですか?

普段では経験することのできない、大きなカメラでの撮影、スイッチングなどの経験と、社内見学で感じた一体感です。これらのことを通して、いつも見ているテレビが、多くの人が関わることで作られていること、その中には様々なスキルを持った人がいることを再認識しました。

【深掘質問】

実際のテレビ撮影の現場は緊張しませんでしたか?

【深堀質問回答】

張り詰めたような空気感で、かなり緊張しましたが、そのような中で仕事ができることに興味が湧きました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部長等
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面接ではなく面談といっているように、終始フランクな雰囲気で、途中に笑いが出るようなこともありました。しかし、質問に対しては、鋭く深掘りされることもあったので、ゆるい雰囲気ではなかったです。
評価されたと感じたポイントこの業界をどうして選んだのか、インターンで何を感じたのかについてはよく頷いて聞いてくれていたので、業界への理解や志望度が見られているように感じました。
対策やアドバイス業界への理解や、その会社で感じたこと、志望理由を明確にして、深掘りされても問題ないようにしておく必要があると感じました。

icon他のESを見る

毎日放送

テレビ関係

27年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間15分社員数5人(社長、役員等)学生数1人結果通知方法マイページで通知 質問内容・回答 ①自己紹介をお願いします ○○大学大学院1年生の○○です。本日は、○○から新幹線で来ました。短い時間ですが、よろしくお願いいたします。 ②自身の誰にも負けない長所を教えてください ○○のアルバイトを通して培った、誰とでも仲良くなれる力です。○○から○○まで幅広く○○をする中で...
あなたが放送局を志望するようになったきっかけを教えてください。 小学生の時に見た鯖缶特集番組で、町中の人の心を動かした現場を見たからだ。鯖缶の健康や美容への効能を特集した番組を見て、私と母は早速町へ鯖缶を買いに行ったが、 その時にはもう鯖缶が町から消えていた。人に何かをさせたり購買するように仕向ける事は難しい事だと思うが、町中の人に鯖缶を買わせた番組の成力やインパクトに魅力を感じると同時に、私もコ...
icon

もっと見る