コニカミノルタ

ビジネス系(マッチング職・営業企画)

26 年卒

女性

立教大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所浜松町オフィス
時間45分
社員数2人
学生数1人
結果通知方法電話

質問内容・回答

①苦手なことはありますか?

コピー&ペーストの作業が苦手です。繰り返し事務的な作業はあまり得意ではありません。

②嫌なことを克服することはあなたにとって挑戦と言えますか?

言えると思います。程度が何であれ、嫌なことが一つでも減ることは良いことだとも思います。そしてたとえコピー&ペーストの作業を克服することができたのなら、苦手だった私と克服した私は全く別物だとも思うので立派な挑戦だと思います。

③なぜ現在の学部・学科を選びましたか?

新聞記者になりたかったからです。高校生の時は新聞記者になりたいと思っていました。そのため、メディアについて深く学べるメディア社会学科を選びました。

【深掘質問】

営業とは異なりますが、なにかきっかけがありましたか。

【深堀質問回答】

学ぶうちに、現在の新聞は購読者数が減る一方で増える見込みがないことをしりました。私はより多くの人に情報を届けたかったため、方向性が異なると思いました。営業は対面するお客様は限られていますが、そのサービスを導入することでエンドユーザーの方が幸福になる点で魅力を感じました。

④最近あった嫌なことはなんですか。また嫌なことがあった時、どう対処しますか

○○の親御さんに、生徒の成績が上がらないことに対してかなりきつくお𠮟りをいただいたことです。嫌なことがあったときには、けん玉のもしかめという技をずっとします。

【深掘質問】

なぜもしかめですか?

【深堀質問回答】

本来は走ったり体を動かしたりなどがよくありますが、正直運動が苦手です。しかしもしかめならば、体力も必要なく、単調に体を動かせるためです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事部部長、新卒採用リーダー
面接官の印象よく聞いてくれる印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気かなりフランクな雰囲気
評価されたと感じたポイント素直に答えたことです。また、少し考えても良いですか、など質問に対して誠意をもって答える姿勢を見せたことです
対策やアドバイス素直に答えることです。合う・合わないが大きい社風だとも思うので、素の自分を見せて合うか合わないかを面接官に判断してもらうのが一番だと思います。

icon他のESを見る

コニカミノルタ

ビジネス系(マッチング職・営業企画)

26 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間60分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①どこで弊社を知りましたか。 趣味で利用したキンコーズ・サービスから知りました。時間がなく焦っている中、丁寧な対応を受け、最初はキンコーズの方へ勤めたいと思いましたが、新卒採用を行っていなかったため親会社であるコニカミノルタまで調べました。 ②これまでの経験で大変だったことに記載している、○...
icon

もっと見る