総合職
26 年卒
男性
東京大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社ビル |
時間 | 20分程度、その後の手続きで1時間程度でした。 |
社員数 | 1人、役員級のベテラン社員の方 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | その場で言い渡される、数日後に連絡、など人によりバラつきがあるそうです。 |
質問内容・回答
①志望動機を教えてください
回答しました。
②他社の選考状況について教えてください
回答しました。
③(選考状況を踏まえて)弊社が内定を出したら、来てもらえるということでいいですか?
回答しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 役員級のベテラン社員の方でした。 |
学生の服装 | 服装としてスーツが指定されました。 |
面接の雰囲気 | 面接官の方は役員級の社員の方であり、前回までの面接に比べ、非常に堅い雰囲気でした。 会社の性質上、他社での仕事を経験されていると事前に調べておいたのですが、かなり仕事をなさってきているような風格がありました。そのため、飾るというよりは事実を詳細に述べ、自分がどのような動機で志望したのかをきちんと語らなければならない、という重みがありました。 |
対策やアドバイス | 前回の三次面接でほとんど選考は終わっている、というのが他の内定者からの聞き取りでわかりました。最終面接の部屋に入った瞬間に内々定を言い渡されるケースもあったとのことですが、2〜3日連絡が来ない内定者もいました。 安心し切ることはできないのですが、いずれにしても、これまでの面接で聞かれたような質問しか来ないことがほとんどであると感じましたので、物怖じせず落ち着いて話すことができれば問題ないかと思われます。 |