ベネッセコーポレーション

25 年卒

女性

関東学院大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学〇〇学部〇〇学科から来ました〇〇です。こどもの自由な発想や幼児期の大切な育ちや伸びをサポートすることに興味があり、関連する免許や資格を取得する予定です。本日はよろしくお願いいたします。

【深掘質問】なぜ幼児期の育ちや伸びに興味を持ったのか

【深堀質問回答】

母の影響で、幼い頃から子どもと接する職というものを身近に感じてきました。自分自身も幼少期に母から受けた愛情や関わりのおかげで、のびのびと育つことができたと感じており、今度は私が子どもたちに与える側になりたいと思ったのがきっかけです。

②志望理由

幼い頃からベネッセの教材にお世話になり身近な存在でした。大学で実際に教育現場の様子を見た時に、共働きの現代社会で自宅での学習に親が付き添うのには限界があると感じました。私もそうであったように、ベネッセの教材を通してどの子どもにも成長の機会を同じように届けられるのではないかと感じ、私の興味関心が強い「子どもの育ちや伸びの可能性」を広げたいと思い、貴社に応募させていただきました。

③学生時代に力を入れたこと

教育実習や保育実習に力を入れました。教育実習では幼稚園、保育実習では保育園と成人の方の障がい者施設にお世話になりました。実際の現場に身を置き、座学では学びきれない多くのことを吸収させていただきました。

なかでも保育園での保育実習では0歳児クラスの担当をさせていただきましたが、今まで乳児との関わりが無かったため緊張した状態でしばらく過ごしていました。このままでは何も得られずに終わってしまうと焦り、実習後に乳児の好きな遊びや効果的なおもちゃや教材を調べ、誤飲などにも配慮したおもちゃを手作りして持って行きました。

すると乳児のおもちゃに対する反応や体の動きなどをより理解でき、担当していただいた園の先生方からも多くのフィードバックやアイディアをいただけて、実習終了後も園とつながって子どもの育ちを見守らせていただけました。

【深掘質問】どのようなおもちゃや教材を作りましたか

【深堀質問回答】

実際に持って行っていたので見せています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル
学生の服装カジュアル
面接の雰囲気とてもフランクでカジュアルな印象でした。面接というより会話をしている感覚に近かったです
評価されたと感じたポイント笑顔で明るい受け答えが良かったのかと思います
対策やアドバイスあまり練らずに自分らしく臨むと良いと思います

icon他のESを見る

25 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所web時間20分社員数3人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 自己紹介をしました。 ②長所と短所について 長所も短所もどちらも楽観的すぎる性格です。あまり深く考えすぎない性格でうまくいった場合もありますし、逆に失敗したケースもあります。ただこの性格のおかげで基本的には明るくポジティブでいられるので、長所に近いと感じています。 ③子どもと関わるなかで大切...

25 年卒

女性

面接情報

二次面接 基本情報 場所web時間30分社員数2人学生数1人結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学〇〇学部〇〇学科から来ました〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。 ②ストレスが溜まった時の発散方法について 友人と遊びに出かけたり、家族と話して気持ちを落ち着かせます。 【深掘質問】落ち込むことは少ないですか? 【深堀質問回答】 少ないです。落ち込んだとしても友人に話を聞いても...
icon

もっと見る