ホテル職
26 年卒
女性
國學院大學
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 東京本社 |
時間 | 45分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 5人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
國學院大學から参りました〇〇と申します。大学ではフランス語を第二言語として履修しており、言語やフランスの文化を学ぶとともに、日本の文化との比較対照を行っております。サークルはボランティアサークルに所属しており、主に地域活性化のボランティアに参加した経験がございます。アルバイトは飲食店でのアルバイトとテストセンターの事務監督の2つの経験があり、相手の相手の気持ちやニーズに寄り添った主体的な行動力を培いました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
アルバイトでは普段どんなことをしているのか
【深堀質問回答】
昼はカフェで夜は居酒屋というように2形態で営業しており、私はどちらにも入っています。基本、昼専門、夜専門で勤務されている方が大半なのですが、私は様々な経験を積みたいと思っていたので、社員の方にお願いをしてどちらも研修を受けさせて頂きました。今では、カフェドリンカー、レジ、キッチン、バードリンカー、ホール、売上管理、そして後輩指導に携わらせていただいています。
②学生時代に力を入れたこと
私はソフトテニス部での活動に最も力を注ぎました。部員60人中10人のみ選ばれる大会選手を目指して朝・夕練を毎日行い、入部後半年で選抜されました。周りの選手のレベルがとても高く、練習に追いつくのに必死で、自分の実力不足に日々落ち込んでいましたが、その悔しさをバネに日々練習に打ち込んでいました。ところが、ある時手の靭帯を損傷し、ラケットが握れなくなってしまったため、選手を外れました。ですが、休部せず、ボール拾いや体力トレーニングの参加を怠りませんでした。復帰後は、自分の試合の動画や、部員やコーチからの助言を基に朝、昼、夕と人一倍テニスに打ち込んだことで大会選手に復帰することができました。諦めず主体的に練習し、客観的意見も素直に取り入れて真摯に打ち込んだことが今後に活きる経験だったと思っています。
【深掘質問】
なぜそこまで頑張れたのか。
【深堀質問回答】
ダブルス競技だったため、ペアの子に迷惑をかけたくないという気持ちと、最後まで自分が納得するまでやり切りたいという気持ちが大きいと思います。仕事もそうですが、一度やり始めたことは必ず最後までやりとおしたいという負けず嫌いさ、責任感の大きさが私にはあると思っています。
③入社後はどこのホテルで働きたいか
私は共立リゾートだと、ラビスタ東京ベイで働きたいです。ラビスタ東京ベイは多くの目的やニーズを持ったお客様が訪れる場所だと考えます。観光、ビジネス、海外からのお客さま、ホテルステイなど、国内外問わず様々なお客様の対応をするため、幅広いスキルを身に着けることができると感じたからです。ドーミーインは浅草や上野のホテルで働きたいです。地元民しか知らない観光名所やご飯を提案することができ、+αのおもてなしができると考えるからです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 現場社員 男性で30代前後 スーツ 人事役員 男性で40~50代 スーツ |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次よりは厳しめだったが基本は穏やかに進みました。 また、集団面接だったため、簡潔にお話している学生の方が多かったです。 |
評価されたと感じたポイント | 企業のホームページやIR情報などで調べた知識がキャリアプランと繋げられた点です。 |
対策やアドバイス | 企業のIR情報をみて、キャリアプランと繋げておくことです。 |