セコム

技術開発職

26 年卒

女性

日本女子大学大学院

面接情報

二次面接

基本情報

場所WEB
時間60分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①自己紹介

私は「行動力」と「好奇心」を大切にし、目標に向かって主体的に抽選する姿勢を信条としています。学部時代には音楽への情熱からゼロからバンドを立ち上げ、メンバーを募り、楽曲制作やライブパフォーマンスを実現しました。この活動を通じて、計画性やチームワークの重要性を実感しました。 

現在は研究活動に励みながら、国内外の学会に参加し、異分野の研究者との交流を通じて多様な視点を学んでいます。その過程で柔軟な思考力やコミュニケーション能力を磨くことができました。これまでの経験で培ったスキルを活かし、社会の課題解決に貢献できる製品開発に取り組みたいと考えています。

②学生時代に力を入れたことはどのようなことですか。

大学では、バンド活動に取り組みました。ゼロからメンバーを集め、オリジナル楽曲の制作に取り組みました。楽曲制作においては、メンバー全員の意見を尊重し、意見交換を繰り返しながら、一つの作品を共に作り上げるプロセスを経験しました。この活動では、チーム内での役割分担やコミュニケーションの重要性を実感し、人と協力しながら目標を達成する喜びを得ました。この経験を通じて、チームワークの大切さが私の価値観の一部となりました。

【深堀質問】

行動力があるように感じますが、このようにバンドを立ち上げようと思ったのはなぜですか。

【深堀質問回答】

私自身音楽がとても好きで、アーティストへの憧れが強くありました。そのため、コロナ禍の慌ただしい状況が落ち着いたタイミングで、自分の音楽を形にするために行動を起こそうと思いました。

③長所と短所それぞれ複数個

私の強みは「好奇心旺盛で行動力がある点」と「相手の立場になって考える力」です。 

興味を持ったことには積極的に挑戦し、具体的な成果を生み出すまで行動し続けます。例えば、バンド活動ではゼロからメンバーを集め、楽曲制作やライブパフォーマンスを実現しました。この過程で、メンバーそれぞれの意見やイメージに耳を傾けながら、協力して目標を達成しました。また、学習支援のアルバイトでは、生徒一人ひとりの特性や悩みに寄り添いながら指導を行い、多くの生徒の第一志望校合格をサポートしました。 

これらの経験を通じて、目標に向けた主体的な行動力と柔軟な対応力が磨かれたと感じています。 

私の弱みは「諦めが悪い点」です。一度始めたことを途中で手放すのが苦手で、最善を尽くそうと努力しすぎるあまり、時には効率を損なうこともあります。ただし、この弱みを克服するために、物事の優先順位を見極める意識を持ち、必要なタイミングで周囲の意見を取り入れるよう心がけています。結果として、より良い判断ができるようになってきました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 男性50代 スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気終始フランクな雰囲気で進んだ。
相手の面接官はこちら側の話をしっかりと聞いてくれており、しっかりと気になる部分については深堀をしてくれた。
評価されたと感じたポイントバンド経験や学会などでの経験からかなり積極的に行動をする人柄であることが伝わったと思う。そのような人材は入社してからも活躍できるという風に言ってくださった。
対策やアドバイス自己分析を綿密に行っておく

icon他のESを見る

セコム

技術開発職

26 年卒

女性

面接情報

最終面接 基本情報 場所対面時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 私は「行動力」と「好奇心」を大切にし、目標に向かって主体的に抽選する姿勢を信条としています。学部時代には音楽への情熱からゼロからバンドを立ち上げ、メンバーを募り、楽曲制作やライブパフォーマンスを実現しました。この活動を通じて、計画性やチームワークの重要性を実感しました。 ...
セコム

技術開発職

26 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所WEB時間60分社員数1人学生数1人結果通知時期ー結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 私は「行動力」と「好奇心」を大切にし、目標に向かって主体的に抽選する姿勢を信条としています。学部時代には音楽への情熱からゼロからバンドを立ち上げ、メンバーを募り、楽曲制作やライブパフォーマンスを実現しました。この活動を通じて、計画性やチームワークの重要性を実感しました。&nbs...
icon

もっと見る