最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 40分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己PRをしてください。(自分の強みを教えてください。)
私の強みは、粘り強く継続する力です。この力を中高の約6年間継続してきた体育会系運動部でスキルを習得し、活かしました。具体的なエピソードとして、日々の練習を疎かにせず、先輩や先生からのアドバイスを頂きながら技術向上に励むことを大切にしてきました。時には試合で敗北や挫折を経験することもありましたが、その度に目標を見失わず地道に努力を重ねることで、最終的に県大会に出場することができました。こうした経験から、継続的な努力が成果に繋がることを学ぶと同時に、周囲のメンバーと協力しながら切磋琢磨することの大切さを身につけました。また今後の新たな目標に向かう際も大きな原動力になると考えているため、巧みに挑戦し続けたいと考えています。
【深掘質問】
反対に弱点はありますか?
【深堀質問回答】
私の弱みは、完璧主義なところです。
常に完璧を求めてしまいがちな性格であり、1つの物事にこだわりすぎてしまうあまりにタスクに遅延が生じてしまい、自分のキャパシティを圧迫してしまうということが多々ありました。それを改善するために、柔軟な姿勢で取り組むことを心掛けています。具体的には、1つ1つのタスクに割く時間を自分の中で徹底的に管理して、その限られた時間の中で最大限アウトプットを出すというところを意識しています。こういった意識のお陰で、現状では、各タスクに対し、均等に向き合えていると感じています。
②日本生命の地域ビジネスコースを志望する理由はありますか?
貴社の地域ビジネスコースは事務業務だけでなく、お客様と直接関わる業務にも携わることができるため、幅広く活躍できるところに魅力を感じたからです。私自身、アルバイトや部活動を通じて、相手の立場に立って考えて行うことに非常にたくさんのやりがいを感じてきました。そのため、将来的にも、お客様の生涯に関わる業務に挑戦し続けたいと考えております。
③日本生命地域ビジネスコースで取り組みたいことはありますか?
私は様々な業務に携わりたいと考えておりますが、特に、ライフプラザでの業務に興味を持っております。
【深掘質問】
弊社でのキャリアプランを具体的にお願いします。
【深堀質問回答】
最初は研修とジョブローテーションを通じて基礎となる貴社の生命保険の知識を身につけ、顧客対応力も強化していきたいです。将来的には、リーテイル部門に携わり、一人一人のお客様に寄り添った保険提案を通じて、貴社に相談してよかったと思っていただける存在になりたいと考えています。学生時代にボランティアやアルバイトで培った相手の立場に立って考える力を活かし、まずは地域のお客様の生活や価値観を深く理解することに努め、多くの人と信頼を構築していきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 課長か副課長 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 面接室に入った際の挨拶から笑顔で接して下さいました。雑談も少々あり、柔らかな雰囲気で行われました。ですが、質問がたくさん飛び交うので、話す筋がずれないように気を付けながら話しました。 |
評価されたと感じたポイント | 自分の言葉で簡潔に要点をまとめながら話すことを意識しました。その際に、面接官がよく相槌を打ってくださったのを覚えております。 |
対策やアドバイス | 前回(一次面接)で聞かれた質問を振り返りながら、より具体的に話せるように対策を練りました。一通り聞かれたので、スムーズに言えるように練習した方が良い。 |