総合職
26 年卒
女性
昭和女子大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | シンアド就活イベント「MEETUP」@渋谷 |
時間 | イベントは17時から20時で、そのあと企業さんから声をかけていただいてお話する形でした。 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 3人 |
結果通知時期 | その場 |
結果通知方法 | 口頭 |
質問内容・回答
①現在見ているのはどんな業界ですか?
今は広告業界を中心に見ており、最近人材業界を見るようになりました。
【深掘質問】
ずっと広告だけを見ていたんですか?その業界にした経緯は何ですか?
【深堀質問回答】
もともとは自分が好きなアニメや漫画などに携わりたいという思いがあり、おもちゃや出版の業界を見ていました。しかし、会社自体が多くなく、倍率も高いため、なかなかご縁がなかったため、その中で何がしたかったか、ということを考えるようになりました。広報や企画をやってみたいという思いがあり、元から人に何かをおすすめすることが好きだったこともあって、広告業界に興味を持つようになり、そこからは広告の様々な会社さんを見ています。人材業界に関しては、広告も倍率が高いので、他に業界を広げてみようと思ったことがきっかけです。私の学科の仲の良い先輩方が人材業界に行っていていたので、私も向いてるところがあるのかもしれないと思い、見るようになりました。
②現在アルバイトは何をされていますか?
地元の某飲食店で働いています。
【深掘質問】
どのくらいの期間働いていますか?
他にアルバイトの経験はありますか?
【深堀質問回答】
年明けにオープンしたばかりのお店なので、半年くらいです。その前は高校生の頃に地元のから揚げ屋さんで4年ほど働いており、大学生になってからは某カフェでアルバイトをしていました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ー |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | 会議室のようなところで、社長さん・社員さん:学生数名、という形で行っており、かなりカジュアルな座談会、といった印象が強かったです。社員さんもラフに話してくださるため雑談のように軽くお話できて、かなりリラックスした空気感でした。 |
評価されたと感じたポイント | イベント中かつ他の学生もいる、といった状況でかなり短時間だったので、雰囲気をかなり評価していただいたのではないかと思います。面接慣れしてきた頃であったため、回答もすらすら・はっきりと答えることができるようになってきていましたし、カジュアルな雰囲気の中でお話したことでほぼ雑談のような明るく笑顔でお話できたことがかなり大きかったように思います。あとは、見ている業界の話で、広告業界という点で一致していたのも、後押ししてくれたのではないかと考えています。 |
対策やアドバイス | とにかく緊張しないことだと思います。短時間しかないので、いかに「良い雰囲気っぽいか」をアピールできれば、十分次につながると思います。 |