最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介と研究の概要を教えて下さい。
〇〇大学4年の〇〇と申します。学生時代の経験としては学内ではゼミでの研究活動、学外ではSNSサービスの営業インターンに注力して参りました。本日は最終面接ということもあり武者震いしていますが私の魅力を伝えられるように頑張ります。よろしくお願いいたします。
研究は、従業員が企業に定着するために効果的な社内の取り組みの方法を日本とアメリカの国民文化に着目してそれぞれ見つけました。
【深掘質問】
その研究は何か前提となる資料を参照して行ったのでしょうか。
【深堀質問回答】
はい。既存の研究を参照して行いました。
②内定後に知りたい情報は何か
二つあります。一つ目は入社するまでに身に付けておくべきスキルや能力を知りたいです。同期の中でもいち早く戦力として業務に当たりたいと考えているからです。二つ目は同期や先輩方のパーソナル面です。コンサルタント業務は常にチームで行うと認識しています。その中でお互いのパーソナルな部分を知っておくが成果に繋がると考えているためです。
③大学4年生で何をしたいか。
企業の従業員の方々にアポイントをとって現場を見に行きたいと思っています。ゼミでの企業訪問やインターンでの企業訪問を通じて自ら問いを持って現場を知ることはコンサルティング業務にも活きると考えます。
【深掘質問】
それは企業の人にとってどのようなメリットがあるのか。
【深堀質問回答】
現場の魅力を知ることでその企業に興味を持つ学生が増えると考えます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | マネージングディレクター男性で50歳前後。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 形式的でない印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気で進みました。 淡々と質疑応答を繰り返すが形式的なものではなく、面接官個人が気になることを聞いてくると感じました。 |
評価されたと感じたポイント | 直接志望理由や他社選考の状況を聞かれはしなかったが、聞かれた全ての質問に対して志望度の高さをアピールできたとことが評価されたと思う。また姿勢良く堂々と座りハキハキと受け答えができたことも評価されたと思う。相手は最高位役職の方なので最後は一緒に働きたいと思ってもらえるかどうかが重要だと考える。 |
対策やアドバイス | 志望理由の具体化と自己分析 私は志望理由を聞かれなかったが聞かれている人もいたようです。また人によって聞かれることが全然違うので自己分析を行うことで突拍子もない質問にも対応できるようになると思います。それが自信にも繋がると思います。 |