総合職
26 年卒
女性
東京女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己PRを含めて自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。
現在大学では、イギリス文学ゼミに所属しており、主にファンタジー作品について学んでおります。学業以外では、今まで5種類の接客のアルバイトに挑戦してきました。
5種類の接客業のアルバイトを経験し、柔軟な考えをもち臨機応変に対応する力を培いました。
それぞれ異なるお客様の年齢層や求められるスキルに応じて、対応の仕方を工夫してきました。この経験を通じて身につけた柔軟性を活かし、お客様の状況や要望に応じた最適なサービスを提供することで、貴社に貢献したいと考えております。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
TOEICのスコア向上に力を注ぎました。大学受験時に「何かーつ熱中して取り組みたい」と考え大学卒業までに800点取得を目標に掲げました。特に苦手だったリスニング克服のため、留学中に現地のサークルに積極的に参加し、英語を聞く機会を増やしました。結果、リスニングの点数が大幅に向上し、全体で200点以上のスコアアップを達成。目標は未達成ですが、今後も努力を続けます。この経験を通じ、課題発見と対策の重要性を学びました。
【深掘質問】
留学でつらかった経験はありましたか?
【深堀質問回答】
留学に行く前と実際に現地に行った後での言語の壁についてのギャップを感た際が辛かったです。
③10年後になっていたい姿はどんな姿ですか?
何かのプロになりたいと考えています。そこで、国別に担当を分けることで、担当の国についてより詳しく知識をつけられる貴社の地方別担当制において、これが実現出来ると考えております。
④入社したら弊社にどのように貢献できますか?
様々なアルバイト経験から、それぞれ違った年齢層のお客様や、違うバックグラウンドを持つお客様に対し、柔軟にお客様に合わせた対応をするスキルを身につけました。その、臨機応変に動くという力を発揮し、それぞれのお客様の要望に柔軟に対応し、満足度の高い旅、サービスを提供したいと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 社長 女性 40歳前後 オフィスカジュアル 人事 女性 30歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 笑顔でこちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 一次面接に比べると少し厳かな雰囲気はあったが、比較的フランクな雰囲気で進んだ。回答内容に関する雑談も少しあり、和やかな雰囲気だった。待機場で、一次面接担当の人事の方が、頑張ってくださいね、と声をかけに来て下さった。 |
評価されたと感じたポイント | 一次面接と同様、対話形式でコミュニケーション力を見られているように感じた。 |
対策やアドバイス | 他旅行会社との差別化、旅工房ならではの強みを言語化できるようにしておく終始笑顔ではきはきと話す。 |