atocos

エンジニア

26 年卒

男性

東京通信大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所web
時間30分
社員数1人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

①経歴

○○大学へ入学後、ITへの興味から4年次に休学し、その後に中途退学しました。実務経験を積みながら大卒資格も取るために通信制の大学へ入学し、3年次編入をした後の6月に株式会社○○を創業しました。

【深掘質問】

4年生まで進んだのに退学を選択したのはなぜですか?

【深堀質問回答】

応用化学系の学科だったため研究室へ費やす時間がかなり多くなってしまい、キャリア全体で考えた時にプラスではないと考えたからです

②学生時代に力を入れたこと

iOSアプリ開発やWebアプリ開発などの用件定義〜保守運用を一貫しておこない、法人設立後にはそれらに加えて自社プロダクトのコンセプト企画・UIUXデザイン・飛び込み営業なども幅広く実行したことです。

○○大学入学直後のコロナ自粛期間でHTML・CSS・JavaScriptから独学で学習をし、2年生になる頃にはフリーランスとしてWeb制作の案件を獲得するようになりました。その後、より身近なツールを開発してみたいという思いとWeb制作案件の単価低下を想定してSwiftを学習し始め、業務委託としてiOSアプリ開発へのプロジェクト参加や自社プロダクトの開発をおこない、自社HPの開設に伴いNext.jsも学習しました

【深掘質問】

どんなアプリを作ったか

【深堀質問回答】

自社プロダクトとしてはSNSアプリをリリースしました。

「投稿者側のモラルに欠けるインプ数目的の投稿」によって「リテラシーの高い閲覧者側のユーザー体験が損なわれている」オンライン環境に問題を感じたことから、これを改善できるようなSNSアプリを開発しました。

サービス設計ではピッチイベントへの参加やVCの方との壁打ちもさせていただきながら、最終的にSNSアプリとしてリリースしています。

③職歴

フリーランスとして業務委託で案件を取得していました。プロジェクトに入りながら、時間外では新たな技術を身につけられるよう、別の言語を学習するなどしていました。

【深掘質問】

アルバイトはしていたか

【深堀質問回答】

最初のHTML・CSSでのWeb制作案件を取得するまでの期間は、飲食店や塾講師のアルバイトをし、案件が取得でき始めたことにはIT企業のカスタマーサポートのアルバイトもしていました

④長所

実行力とリーダーシップです。

実行力について、企画からSNSアプリとしてリリースまで実現したことに加え、集客ツールとしての機能を飛び込み営業で導入先を獲得して、現在では学食のポイントカードアプリとしても利用していただいております。また、これまでの開発知識は今のところ独学であり、自分たちのリサーチ力と吸収力によってプロジェクトを実行してくることができたと考えています。

リーダーシップについて、高校時代には部活動のキャプテン兼エースとして団体戦での大会出場を達成しました。部員を強く引っ張っていくタイプではなく、コーチと部員との間を取りもって団体メンバーに限らず全部員のモチベーション向上を目指す、共感と交渉に長けたタイプかと思います。ここでも活動場所増設や周辺大学から廃材をいただく等の斬新な策も含めて実行に移すことができ、現在ではOB会で最も多く集まる友情と実力が共に強いチームになることができました。

【深掘質問】

集客ツールの仕組みはどんなものか

【深堀質問回答】

NFCカードを店舗の各テーブル等に貼付してユーザーがスマホをかざすことで来店を計測します。スタンプカード機能でリピートを狙い、シェア機能で友人へお店を共有して来店に繋がると双方にボーナスでスタンプを付与し、新規獲得にも繋がるよう設計しました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴CEO(男性で30歳前後)、私服
面接官の印象話しやすい
学生の服装スーツ
面接の雰囲気面接官の人柄が良く話しやすかったが、技術的な質問もかなりされたため未経験では受け答えが難しいかもしれない。
評価されたと感じたポイント起業をし、事業全体を推進することのできる総合力があること。実務経験があり、即戦力であること。
対策やアドバイス情報系の学部でない場合は、実務経験を多少しておく程度の勉強が必要かもしれません。

icon他のESを見る

atocos

エンジニア

26 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所オフィス時間15分社員数2人学生数1人結果通知時期結果通知方法その場で 質問内容・回答 ①制作物がどんなものか 実際の制作物を見せました。 【深掘質問】 デザインも自分たちで作ったのですか? 【深堀質問回答】 はい。Figmaでモックアップを作成した後、開発しました。 ②条件の相談 報酬等について交渉しました。 「入社直後にフリーランス時の収入を超える必要はないが、数年後に...
icon

もっと見る