日本オフィスシステム

26 年卒

男性

成城大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所オフィス
時間25分
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

○○大学○○学部○○学科4年生の○○と申します。大学では主に○○学を学んでおり、卒業論文のテーマは「○○のスポーツ化の是非」について研究しています。課外活動では○○部に所属しており、○○年生の春には新入生歓迎会のリーダーを務め、新入生を前年より○○人増やすことに成功しました。アルバイトは○○で働いており、現在○○年目になります。本日はよろしくお願いいたします。

②今までの人生で一番の挫折と、そこからどのように立ち直ったかを教えてください。

今までの人生の一番の挫折は大学受験です。大学受験の2月に一般入試の時期にコロナウイルスにかかってしまい、一般入試がほとんど受けられなかったことです。なので、大学入学共通テストで合格をもらった大学の中で自分のやりたかったことに一番近かった大学に進学することを決めました。

正直、どのように立ち直ったかというよりは時間が忘れさせてくれたという方が正しいかもしれませんが、まずこのような経験をしてしまったからには体調管理には人一倍気を遣っていますし、どの大学に入ったかよりも大学で何をしたかだと思うので、大学では部活からアルバイトまでさまざまなことをやりきりました。

③当社に興味を持った理由

貴社を志望した理由は、二つあります。一つ目は、営業と技術部門のコミュニケーションがうまく取れていると伺ったからです。仕事をするうえで、他社の意見を取り入れることであったり、コミュニケーションは大事だと感じているので、そういった点で働きやすそうだなと感じました。二つ目は、兼松商事という母体がしっかりとありながらも、様々な事業領域を展開しており仕事の可能性が広いなと感じたからです。

【深掘質問】

どのような事業領域に一番興味がありますか。

【深堀質問回答】

アプリケーション開発に興味があります。私の長所でもある課題を解決できる能力を生かして、お客様が必要としている要素をもりこんだソフトウェアを開発し、様々な課題を解決していきたいと考えています。

④アルバイトについて教えてください

アルバイトは、現在三年目になります。アルバイト先のシフト表には、その日のポジションがそれぞれ記載されているのですが、私はできるポジションが豊富なため、ポジションの記載はなく自分の判断で臨機応変に働いています。

【深掘質問】

アルバイトで一番苦労した経験を教えてください

【深堀質問回答】

酔っぱらったお客様への対応が一番難しいなと感じます。通路にはみ出して騒がれているお客様や、予約の人数と実際に来店されたお客様の人数が違う、タブレットでの注文が面倒で口頭で頼みたいお客様など、様々なお客様がいらっしゃいます。

もちろん、できるだけお客様に寄り添った対応ができるよう努力していますが難しい場合もあります。どの対応が一番お店全体、お客様全体の利益になるのかを常に考えて行動するようにしています。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事 女性で30歳前後。オフィスカジュアル
社長 男性で45歳ほど。スーツ。
取締役 男性で55歳ほど。スーツ。
面接官の印象雰囲気は堅かったが詰められる感じではない。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気社長と取締役なので、さすがに雰囲気は堅かったが詰められるような雰囲気ではなく、どのように考え、どのように行動してきたのか、そこに一貫性はあるのかを問われているような気がした。
評価されたと感じたポイントアルバイトの話がとても好印象だったのかなと思う。
アルバイトは、社旗人として大事なものが詰まっていると思うよ、と言っていただけた。
対策やアドバイス社長の日程の都合で、時間は25分まで、逆質問はひとつまでとかなりタイトな時間だったので、何を一番伝えたいかをしっかり整理して伝えるべきことは伝えるという姿勢を持って臨むことが大事だと思う。

icon他のESを見る

26 年卒

男性

面接情報

一次面接 基本情報 場所web時間30分社員数3人学生数1人結果通知時期結果通知方法メール 質問内容・回答 ①自己紹介 ○○大学○○学部○○学科4年生の○○と申します。大学では主に民俗学を学んでおり、卒業論文のテーマは「○○のスポーツ化の是非」について研究しています。課外活動では○○部に所属しており、○○年生の春には新入生歓迎会のリーダーを務め、新入生を前年より○○人増やすことに成功しました。アル...
icon

もっと見る