AI、ITコンサルタント
26 年卒
女性
立教大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 50分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介(今までの自己紹介で話していない自己紹介で人柄が伝わるようにお願いします。と言われました)
○○大学○○学部○○学科から参りました、○○と申します。ゼミの購読でイスラームについてを学び、ムスリムの生活に興味を持った私は、○○でのホームステイを経験しました。現地での気づきを活かし、「学生がつくる○○の○○プランコンテスト」に挑戦しました。東京都内でイスラーム文化を体験できるツアーを企画し、礼拝見学やハラール料理体験を通じた異文化理解を提案。特別賞を受賞することができました。
【深掘質問】
・イスラームについてはどのようなことを学んだの
・どの経緯でホームステイをすることになったのか
・現地で感じた異文化に対して特にどんなところに興味をもったのか
【深堀質問回答】
・イスラームについてはどのようなことを学んだの
→幅広く学んでいます。教えだけではなく、地域差についてや独自の経済や文化についても学びました。
・どの経緯でホームステイをすることになったのか
→教授のコネクションを使い、繋げてもらいゼミでホームステイを企画し行いました。
・現地で感じた異文化に対して特にどんなところに興味をもったのか
→私がお世話になった家庭が、クリスチャンとムスリムが一緒に暮らしていたことが一番興味深かった。私からすると、宗教を強く信仰している人々が一つ屋根の下で生活し、お酒を飲む飲まないについても理解しあって生きているという状況が非常に興味深かったです。
②旅行で何かあったら便利なビジネスをやるとしたらどんなのが良いと思うか?
・LCCなどを使用した際に乗り継ぎがうまく行かないことがあるので、その際にその後の旅程まで全てをカバーしてくれるサービスがあったら便利だと思います。
③ストレスを感じるところはどこか
周りの環境と、合理的ではない決定にストレスを感じると思います。大きな声をあげて怒鳴る人や常にネガティブな感情を周りにシェアする人がいる環境だとストレスになりそうです
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性で40歳前後、カジュアル |
面接官の印象 | 面接官は愛想が良くて就活自体に関しての考えも教えていただいて和やかに進んだと思います。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | コミュニケーションのとり方が評価されたと思っています。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておくことです。 論理的なところが見られていたと思います。 フィードバックしてもらえる環境で行うことが大切だと思いました。 |