一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部の〇〇です。学生時代には2つのことに注力いたしました。
1つ目は個人支援活動です。塾のアルバイトや〇〇での長期インターンを行っていました。2つ目はゼミ活動です。ゼミ代表としてメンバー20人をまとめました。これらを通じて、積極的なコミュニケーションを通じた信頼関係の構築を心がけていました。よろしくお願いします。
②学生時代に力を入れたこと
塾のアルバイトで、生徒を2年間指導しました。
はじめ生徒は、勉強が苦手なことと、内向的な性格で、上手くコミュニケーションが取れず、指導方法の確立に工夫が必要でした。一貫して心がけたのは生徒が安心して学べる環境の提供です。例えば、会話が円滑に進まないときは、学習状況や抱える課題をシート経由で把握するなど生徒の状況に合わせて無理のない指導方針を定めました。また、生徒の不安に共感しながら、努力を肯定することで学習に抵抗がなくなる指導を心がけました。
以上を意識した結果、生徒は2年目には塾への出席率が前年の2倍になり、学習意欲も高めることができました。自身の行動で相手の成長に寄与することができたことのやりがいを感じました。
【深掘質問】
生徒の学年は?難易度が高い生徒だと思うがなぜそれをやろうと思ったか?
【深堀質問回答】
〇年生の生徒です。もともとは社員の方からオファーいただいたのがきっかけでした。自分も学習がうまくいかず苦しんだ経験があるので力になりたいと思い、受け持つことにしました。
③志望動機
人々に安心と信頼を届け、挑戦を後押しすることを実現するのは御社が最適だと考えたからです。
学生時代には、塾での学習支援や〇〇で〇〇や〇〇からのヒアリング業務など、個人に寄り添いながら、目標達成への支援に取り組んできた。こうした経験を通じて、「一人ひとりの想いや背景をくみとり、安心を提供する存在になりたい」という想いを持つようになりました。
そこで、お客さまをリスクから守り、挑戦を後押しできる損害保険業界、特に介護事業や多様化する時代に合わせた柔軟な商品・サービスを展開し、幅広い分野で人々の暮らしに寄り添える御社でなら、その想いを実現できると考えました。
【深掘質問】
入社したらどんな業務をしたいか具体的に教えてほしい。
【深堀質問回答】
営業職員として、最適な保険やサービスの提案をしていきたいです。
私は、安心して話せる空気を作り、共感を行動に移す力が強みで、塾やヒアリング業務では、相手の状況や心情を読み取って、接し方や業務の進め方を柔軟に変えました。それにより生徒や初対面のクライアントの方とも信頼関係を築き、スムーズに目標達成をサポートすることができました。
自身の強みと経験を活かし、まずは一般営業の職員として、代理店との信頼関係を大切にしながら、その先の多くの人の安心に寄与したいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で40歳前後。オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気で進みました。 模擬面接という名目で受けたので、形式的に進んでいきました。終始リアクションを下さって話しやすかったです。 |
評価されたと感じたポイント | 合格後のFBでは、はっきりと冷静に質問に応えてられていたことと、言葉選びが上手くて営業職員として働いている様子が思い浮かんだと言っていただきました。 笑顔も意識したので、好印象を持ってもらえたのではないかとも思っています。 |
対策やアドバイス | インターン、座談会に参加して志望度の高さをアピールすること。 笑顔を作りながら冷静に話すのを心がけること。 |