ITコンサルタント
26 年卒
女性
秋田大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 1時間 |
社員数 | 2人(人事) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます。1年程度、留学で海外に滞在しており、先月日本に帰国しました。大学では○○学を専攻しており、今後ビジネス方面において○○学で培った知識を活かしていきたいと考えております。本日はどうぞ宜しくお願い致します。
【深掘質問】
学生時代に力を入れたことについて詳しく教えてください
【深堀質問回答】
私の強みは、組織の課題を的確に把握し、最適な解決策を実⾏する⼒です。私は全国規模の○○⽀援団体で○○部の幹部として統括を担当し、組織の成⻑に貢献しました。 当時、運営メンバーの減少が課題となっており、持続的な発展のためには⼈材確保が急務でした。
そこで、私はチームと共にリファラル 採⽤(社員からの推薦・紹介による採用)を活⽤した戦略を推進。まず、既存メンバーへのヒアリングを⾏い、組織の魅⼒や課題を洗い出しました。その上で、個別⾯談と⾯接を通じて新規メンバーの動機を深掘りし、適材適所の役割を提案。結果として、約2か⽉でメンバー数を50⼈から200⼈に増加させ、全国・海外から新規メンバーを迎えることができました。
②組織運営をする中で、苦労したことはありますか?
組織内でメンバー同士の意見が対立した事です。お互いが合意形成を図れるようにすること、その施策が組織拡大のために必要なアプローチであること、なるべく個々の意見を尊重しながら意思決定することを意識しました。
【深掘質問】
この質問②についてはこれ以上深掘質問はされませんでした。しかし、組織運営の経験についてコメントをいただき、この話題は長引きました。
③数あるHR領域のIT企業の中で、なぜ弊社を志望しているのですか?
私は「誰もが平等に輝ける世の中を創る」というGreffのビジョンに深く共感し、貴社を志望いたしました。このビジョンのもと、貴社は従来の人材マーケットの枠にとらわれない新しい働き方の仕組みを創出しています。 特に、時間単位で働ける単発バイトマッチングサービスや、若手・未経験者に特化した人材紹介など、柔軟で多様な働き方を支援するサービスを展開しており、これらは少子高齢化による生産力低下という社会課題に対する有効な解決策であると感じました。
また、貴社の企業文化として、情熱を持って挑戦を楽しみ、期待を上回る成果を追求する姿勢や、固定概念を覆す柔軟な発想を重視している点にも魅力を感じました。私自身、新しいことに積極的に挑戦し、常に成長を目指す姿勢を大切にしているので、貴社の価値観と一致していると考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で30歳前後 オフィスカジュアル 人事 女性で40歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | |
学生の服装 | 自由(スーツ推奨) |
面接の雰囲気 | 終始穏やかな雰囲気でした。面接の冒頭は少し緊張した雰囲気でしたが、自己紹介を終えた後から面接官の表情が優しくなったように感じました。面接官は二名いらっしゃいましたが、基本的には片方の面接官(40歳くらいの女性)が質問をし、片方の面接官のマイクはミュートでメモを取っているように見えました。 |
評価されたと感じたポイント | スキルや実績よりも、人柄を評価されているように感じました。また、社長が海外大学出身・大手外資企業出身ということもあり、人事の方からは自身の留学経験について興味をもっていただけたように感じます。 |
対策やアドバイス | 自己紹介、志望理由、学生時代に頑張ったことなど、基本的な質問に回答できれば問題ないと思います。 |