ITコンサルタント
26 年卒
女性
秋田大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分程度 |
社員数 | 1人(人事) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | その場で(面接中に結果を通知されました) |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①就職活動をするうえで、大事にしている価値観を教えてください
大きく分けて3つあります。1つ目は、企業への貢献の先に社会課題解決のアプローチができること。2つ目は、若いうちから裁量を持って働けること。3つ目はお客様とともに伴走できること、以上の3つになります。
【深掘質問】
1つ目の価値観について詳細を教えてください
【深堀質問回答】
もともと社会問題に興味があり、仕事を通して「不平等」や「不自由」など、社会の「不」をなくしたいと考えています。また、私自身、新卒入社を目指す若手のお客様や転職活動をするお客様のキャリア支援を通し、日本が抱える労働人口減少問題など社会課題にアプローチしたいと考えており、この価値観で就職活動を行っております。
②学生団体で現在行っている活動について詳細を教えてください
私は、社会課題である⼦ども・若者の相対的○○や○○格差の解決に貢献したいという思いから、若者団体の運営に携わっ ています。主に○○や○○センターでの⽀援活動を通じて、○○や○○格差に苦しむ⼦どもたちをサポートしています。 私が担当した活動は、○○⽀援を中⼼に、⼩学⽣から⾼校⽣までの幅広い年代に対して、個別対応やグループ指導を⾏うことでした。そこでは、○○⾯で困っている⼦どもたちに対して、効果的な学習⽅法を伝えることに注⼒し、彼らが⾃信を持てるように⼼掛けました。また、Webデザインや公式HPの○○も担当しており、活動の情報発信を通じて、団体の認知度向上にも貢献しました。
【深掘質問】
その活動を通してやりがいを感じた瞬間はありますか?
【深堀質問回答】
活動を通じて、新たに参加したメンバーから「最初はボランティアに興味があって参加したけど、気づいたらこの活動が自分の居場所になっていた」と言ってもらえたことが一番嬉しかったです。目標としていた社会問題に関心のある学生を増やし、人と人を繋げることが達成できたことを実感しました。
③なぜITコンサルタント職を希望するのか、理由を教えてください
貴社のITコンサルタント職では、お客様が抱える課題に寄り添い、解決まで伴走できる点が魅力だと感じております。また、無形商材の営業に携わることもでき、私自身数字としての成果を追うことが好きなため、こちらの職種を選ばせていただきました。
【深掘質問】
営業は向いている人とそうでない人がいますが、ノルマを達成できなかったとき、個人によってはモチベーションが下がるきっかけにもなります。あなたは性格的に問題なさそうでしょうか。
【深堀質問回答】
はい、私の性格的にはノルマ未達によって極端にモチベーションが下がることは少ないと思います。もちろん、目標を達成できなかったときは悔しさを感じますが、それを「なぜ達成できなかったのか」を振り返るきっかけとして前向きに捉える傾向があります。私はこれまでの経験の中で、うまくいかないことに直面しても、自分なりに分析して改善策を考え、次に活かすことにやりがいを感じてきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で40歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 話が上手い |
学生の服装 | 自由(スーツ推奨) |
面接の雰囲気 | 終始穏やかな雰囲気で進みました。面接官の質問の仕方が上手だなという印象を受けました。面接というよりも、会話のような雰囲気だったため、こちら側もリラックスして臨むことができました。 |
評価されたと感じたポイント | 結論から話すことと、はきはきと回答することが評価されたと感じます。また、想定外の質問に対しても落ち着いて回答できたことについて、面接官から良いフィードバックをいただきました。 |
対策やアドバイス | 就職活動で大事にしている価値観を回答できるようにしておくこと、そしてその価値観の背景にある過去経験も話せるようになると深掘をされたときにスムーズに回答できると思います。 |