総合職
26 年卒
男性
東京都立大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。大学時代は○○サークルに力を入れており、副部長と渉外係を務めました。地域のお祭りや小学校などでのパフォーマンスをしてきました。また地域だけではなく、劇場等での活動など様々な経験をしてきました。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
人前でパフォーマンスをするときに心がけていることや工夫はあるか。
【深堀質問回答】
雰囲気を作ることを心がけています。具体的には手拍子をして会場を盛り上げることをやっています。パフォーマンスはもちろん技自体も重要なのですが、それ以上に雰囲気を作ることが重要です。
②アルバイトについて
○○のオペレーターをやっております。
【深掘質問】
どんなことをやっているのか、なぜそれをやろうと思ったのか。
【深堀質問回答】
通常の業務としては清掃と巡回を行っております。他には〜や〜といったイレギュラー対応を行っております。まじめな理由とそうでない理由2つあります。まじめではない方の理由は私が当時髪の毛を染めており、髪色自由のアルバイト先を探していたからです。まじめな方の理由は新しいことをやってみたかったからです。求人サイトで探しているときに珍しいと感じ応募しました。
③志望動機
理由は2つあります。1つ目は自己成長です。経営陣に対して自分自身が金融のプロとして提案を行う仕事の性質上、金融の知識を身に着けやすいと考えております。また様々な経験をしてきた経営陣と話ができるということで、様々な考え方に触れることができ、自分をアップデートし続けられると考えました。2つ目は企業の成長を見たいからです。自分が融資をして、その結果会社がうまく行く姿をみるとやりがいを大きく感じることができると考えています。また貴社はイオンというスーパーが母体となった銀行ですので、圧倒的な差別化が図れると感じています。そのためお客様に対して幅広い提案ができると考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | ベテラン社員男性40代後半。オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 和やかな雰囲気であり、話しやすかったです。 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 和やかな雰囲気で進みました。面接を待っているときにも会社の方が優しく接してくれたりとやりやすい雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 会社の雰囲気が和やかなので、その雰囲気と合っていると思わすことができたからだと考えています。また最後の逆質問の時に中途採用の割合についての質問など、事前に調べていないとできない質問をしたことで意欲が会社に伝わったのではないかと考えています。 |
対策やアドバイス | 和やかな雰囲気で始まるので、流れに任せて会話ができるかどうかが大切になります。ですので普段の会話に多少志望動機などのフォーマルなのがついてくるぐらいの感覚で行った方がいいです。 |