一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部に所属しており、〇〇について勉強しています。サークルは〇〇サークルに所属しており、アルバイトは飲食店で働いています。
【深掘質問】
飲食店はいつから働いているのですか?
【深堀質問回答】
〇〇から働いています。約2年働いています。
②学生時代に力を入れたこと
時間を有効に活用することです。大学とサークル、アルバイトで忙しいとき、すべてを両立させようとしたときに時間を有効に活用することが大事だと考えました。例えば、通学途中で〇〇の勉強をするだとか、〇〇でサークルで使用する〇〇を〇〇するなど取り組みました。
【深掘質問】
大変だったと思いますが、どのようにモチベーションを保っていたのですか?
【深堀質問回答】
大学はテストがあるのでそこを目標に頑張っていて、サークルも〇〇があるのでそこに向けて全力で取り組んでいました。
③サークルについて
〇〇サークルに所属しており、私は〇〇をしています。みんなで〇〇することが楽しく、何かを作り上げていく感覚が好きで、〇〇にはまりました。
【深掘質問】
大学から〇〇を始めたのですか?
【深堀質問回答】
〇〇の頃からやっており、〇年ほどになります。
④長所と短所について
長所は人の話をよく聞けるというところで、短所は突っ走りすぎてしまうところです。昔からよく「みんなに話を聞くのがうまいね」と言われていることもあり、意識して相槌を打つようにしたり、相手の目を見るという点を心がけていました。短所では、突っ走りすぎて周りが見えなくなってしまい、自分だけずれた行動をとっているという事があったりしたため、お話ししました。
⑤志望理由
志望理由は、御社のお菓子が大好きであるという事と、1年目からチャレンジさせてもらえるからです。普通は経験を積んだ後から様々なことに挑戦できるようになりますが、御社では1年目の人が考えたお菓子が商品化しているのを聞いて、自分も様々なことにチャレンジして能力を活かせるのではないかと考えたからです。
⑥希望研究室について
〇〇の研究室を希望しています。自分が1年生の時から〇〇関係の勉強に興味があり、他の科目よりも熱意をもって勉強できたことから、これから研究していくには〇〇がいいなと考えました。具体的には〇〇などを〇〇する研究室がいいなと考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で30歳前後、オフィスカジュアル。 人事(チーフ)、男性で50歳前後、スーツ。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | かなり硬い印象がありました。笑っているものの品定めしようという感じがあり、少し怖い印象がありました。面接官のリアクションが薄く、怖い印象につながったかもしれません。 |
評価されたと感じたポイント | 長期継続した何かしらがあるという点は評価されていたと思います。自分が意識した点は、画面越しでもカメラを見て、相手の目を合わせに行くことです。笑顔で話していたので、その点でも好印象だったと思います。 |
対策やアドバイス | 相手がどんな顔をしていても自分は笑顔でいた方がいいと思います。また、WEB面接なので暗記しなくてもいいため、文章をより良くする方向を考えた方がいいと思います。 |