営業職
26 年卒
男性
法政大学
面接情報
三次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 20~30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | チャット |
質問内容・回答
①会社に入ってから何をしたいですか
私は○○に携わりたいです。ゼミで○○をやっているからというのもそうですが、すでに存在するいい商品を世の中に広めて手に取ってもらう手助けができるというところにかなりやりがいと適正を感じています。私自身は0から1を作るというよりかは1を100にすることのほうが向いていると思っているので○○に携われればなと考えています。
【深掘質問】
配属が希望通りにならない場合はどうしますか?
【深堀質問回答】
そのことに関しては仕方のないことなので、配属が決まった部署できちんと仕事をこなし、自分の希望を通してもらえるように仕事をしていきたいと思います。また、今は学生の立場で自分が向いていると思っているだけで実際は違うなんてこともあると思うので、そこは大きな問題でもないのかもしれません。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 事業本部長 20代後半 |
面接官の印象 | ー |
学生の服装 | 私服 |
面接の雰囲気 | これまでの面接と同様フランクに会話できました。しかし、最終面接前ということで、ただの雑談というよりかは相談のような形で進んでいきました。だからと言って高圧的などではまったくなく、楽しい雰囲気で進みました。 |
評価されたと感じたポイント | 二次面接のときには考えられていなかった部分を明確にしてお話しできたことがよかったと思っています。 |
対策やアドバイス | これまでの面接で答えられなかった部分は明確にしておくと良いです。再度聞かれることもあると思うので一個一個の面接を振り返って自己分析なり、企業研究を進めるといいと思います。 |