営業職
26 年卒
女性
早稲田大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 25分 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | マイページ上 |
質問内容・回答
①冬インターンの感想を教えてください。
普段関わらないような学生と関わることができて多くの刺激を得ることができました。また、社員の皆様の雰囲気がとてもよく、会社の志望度も上がりました。
②サークルで頑張ったことを教えてください。
〇〇大会にサークル有志で参加し、練習と準備に尽力しました。初めての大会参加ながら、メンバーと協力して〇〇や〇〇の完成度を高めました。参加するにあたっての目標は、優勝はもちろんですが、自身のスキルや〇〇の向上を目指し、最高のチームワークを発揮することでした。苦労したことはありましたが、メンバーで協力し合いながら目標達成を目指し努力しました。
【深掘質問】
苦労したことは何ですか。
【深堀質問回答】
メンバー間で大会への意識にズレがあり、練習が思うように進まなかったことです。私はそこで全員で話し合う機会を設けて、目標の再確認を行ったり、自分が全力で取り組む姿を見せることで、周りにも良い影響を与えられるように意識して行動しました。
③なぜその職種がいいのですか。
マーケティングセールス職を志望する理由は、より顧客の意見や感想を感じることができるからです。私はキヤノンマーケティングジャパンの他にも〇〇業界の企業を受けておりますが、その理由も顧客に幸せを提供し、それを見て感じたいと思ったからです。そのため、キヤノンマーケティングジャパンのBtoBの営業よりもBtoCでの営業の方が自分のやりたいことができると感じています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進みました。深掘りの際は、聞かれる質問も、分かりやすくて答えることは難しくなかったです。面接官は、穏やかな雰囲気で丁寧に接していただきました。 |
評価されたと感じたポイント | 台本のような感じで話すのではなく、大人の人とただ会話をしているようなイメージで話すように心がけました。インターンの際にお会いした社員の方々の特徴から、そこまで厳格な雰囲気の会社ではないことはわかっていたので、そのように話すことができました。 |
対策やアドバイス | 基本的な自己紹介や学生時代に取り組んだことを自分の言葉で考えてその場で言えるように練習するといいと思います。 |