総合職
26 年卒
女性
和洋女子大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール、マイページ |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
〇〇大学〇〇学部〇〇科の〇〇です。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れた事を教えてください
大学の授業で行った〇〇でチームリーダーをしました。〇〇を通して相手の潜在的ニーズを見つけ出す力、ニーズを見つけるために必要な力が信頼であること、リーダーとして周りを引っ張りチーム内のメンテナンスをする力を学びました。
③アルバイトは何をしていますか?
〇〇で販売から〇〇として働いています。また、海外のお客様が多く来店されますので、英語手当をいただいているので対応をします。
【深掘質問】
英語手当はどのような流れでついたのですか。
【深堀質問回答】
普段から英語を使用して会話をしていたところ、社員の方から声をかけていただき、申請することになりました。
④あなたの長所と短所について教えてください
私の長所は初対面の方とすぐ打ち解けられるところです。一見普通で一般的な長所ですが、これは今後働く上で基本となる力であると考えています。短所は打ち解けたい気持ちが優先し、相手に圧迫感を与えてしまうことがあるところです。この短所を改善するために、相手の目を見て常に相手の状況や表情から感情を読み取りながら会話をするよう心がけています。これによって圧迫感があると言われる回数が減り、今ではほとんどなくなりました。
⑤この事例を読んでどう感じたかあなたの考えを教えてください
事例を読んで、考えを回答。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 【面接全体の雰囲気】 ・一次、二次と変わらず柔らかい雰囲気 ・環境からの緊張はしない 【面接官の印象】 ・優しく柔らかい ・最後まで話をきき、最後は雑談をする程度 |
評価されたと感じたポイント | ・問題に対する回答として他の学生とは違ったところ ・鶏口人材についてしっかり理解しているところ ・熱意を伝えられたところ |
対策やアドバイス | ・自分が緊張しすぎないようにした ・あまり準備をしすぎないようにした ・カンペは作らない |