二次面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 90分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学、〇〇学部の〇〇です。大学では、〇〇についてや、ゼミでは〇〇に加え〇〇について学んできました。学外の活動としては〇〇として活動しています。またアルバイトは複数行っていて、飲食店と〇〇、〇〇の〇〇をやっています。本日はよろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたこと
学生時代に最も力を入れた経験は、〇〇の活動です。大学在学中の目標が〇〇に選出されることだったので、そこに向けてトレーニングや技術の研究を行ってきました。実際に〇〇に入ることができたので、〇〇の活動に力を入れてきました。
【深掘質問】
どんなことを工夫して頑張ってきましたか?
【深堀質問回答】
工夫したことは、まずは体力、筋力的な部分で、トレーニングの量では誰にも負けないと言えるくらい365日休まず行ったことです。また、トレーニングに詳しい家族に相談して様々なトレーニング内容を組んできました。
技術的な部分では自分と上手い人の動画を見比べて自分がもっと伸ばした方が良いところを吸収してきました
③アルバイトについて
アルバイトは3つ行っていて、飲食店と〇〇、〇〇の〇〇をしています。
【深掘質問】
そのアルバイトを選んだ理由はありますか?
【深堀質問回答】
〇〇に関しては、特に理由もなく始めましたが、飲食店は、元々〇〇が大好きで通っていたのでここで働けたら良いなと思って始めました。
④証券を志望している理由
日本経済を発展、グローバルで活躍できる企業を増やしたいという思いがあって、「それを叶えられそうな職種ってなんだろう」と考えた時にいくつか候補が上がったんですが、その中で1番証券に興味があって志望しています。
⑤中でも日興証券の理由
私自身、企業を選ぶときに大事にしているのが企業理念で、御社の企業理念は自分が大切にしている価値観とぴったりであったため志望しています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で20代後半。オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | フランクな雰囲気でこちらの話を真剣に聞いてくれる。 面接終了後には、またテストがあるのでそちらの結果も重要なので頑張ってくださいと伝えられた。 |
評価されたと感じたポイント | ありきたりな言葉ではなく、自分の言葉で伝えることを意識した。 |
対策やアドバイス | 多少のテストの勉強と、志望理由を深めておく必要はあるなと感じました。 |