一次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○から参りました。○○と申します。私は○○サークルに所属し、○○の役職に就き、活動しておりました。そこでは距離感の近い、伴走者的なリーダー像を目標に掲げ、活動しておりました。趣味は○○で、○○を応援しています。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
どうしてその趣味を好きになったんですか?
【深堀質問回答】
幼少期から得意で、好きになりました。高校時代には○○部に所属しておりました。また家族が好きだったのもあり幼少期から〇〇に行くなどしておりました。
②学生時代に力を入れたこと
個人情報のため省略
【深掘質問】
なぜその活動に取り組んだのですか?
【深堀質問回答】
個人情報のため省略
③志望動機を教えてください
答えるにあたって就活の軸からお伝えさせていただきます。私は○○と○○という軸で金融業界を志望しており、その中でも人の人生に寄り添うことができるという点に魅力を感じ、生保業界を志望しております。中でも御社は、信用が重視される生保業界、金融業界において、業界トップであり、信用力が強い点、また同業の○○社と比較して、○○な社風に魅力を感じ、志望しております。
【深掘質問】
なぜ○○という軸を持ったのですか?
【深堀質問回答】
サークルでの経験、また趣味の○○の影響でそう考えるようになりました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 大学OB、女性で入社3年目の方。オフィスカジュアル。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | 服装指定なし |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。細かい思考などを深掘る意図はなさそうで、雑談のようだった。 |
評価されたと感じたポイント | 社員訪問という体で面接が始まるので、志望度がみられていると考えています。なんとなく受けてみたという姿勢があると受からない気がします。 |
対策やアドバイス | コミュニケーションをとにかく意識することです。志望動機については、そこまでまとまっていなくても、面接ごとにある逆質問で精度を上げられればよいかと思います。 |