最終面接
基本情報
場所 | 本社 |
時間 | 25分を2回 |
社員数 | 2人 |
学生数 | 8人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
○○大学○○から参りました。○○と申します。私は○○サークルに所属し、○○の役職に就き、活動しておりました。そこでは距離感の近い、伴走者的なリーダー像を目標に掲げ、活動しておりました。趣味は○○で、○○を応援しています。本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
なぜ好きになったのですか?
【深堀質問回答】
幼少期から得意で、好きになりました。高校時代には○○部に所属しておりました。また家族が好きだったのもあり幼少期から〇〇に行くなどしておりました。
②学生時代に力を入れたことについてお教えてください
個人情報のため省略
③志望動機を教えてください
答えるにあたって就活の軸からお伝えさせていただきます。私は○○と○○という軸で金融業界を志望しており、その中でも人の人生に寄り添うことができるという点に魅力を感じ、生保業界を志望しております。中でも御社は、信用が重視される生保業界、金融業界において、業界トップであり、信用力が強い点、また同業の○○社と比較して、○○な社風に魅力を感じ、志望しております。
【深掘質問】
なぜその軸を持ったのですか?
【深堀質問回答】
サークルでの経験、また趣味の○○の影響でそう考えるようになりました。
④キャリアプランについて教えてください
サークルでの経験から、○○という思いを持っているため、個人保険の領域で活躍したいと思っています。初期配属では、支社に行き、お客様のニーズに近いところで働く経験をしたいと考えています。その後、保険やお客様への理解、また営業現場への理解を深めた人材として、商品開発に携わりたいと考えています。
【深掘質問】
なぜ商品開発に携わりたいのですか。営業をするのとでは何か違いますか?
【深堀質問回答】
営業では目の前にいるお客様、そのエリアにお住いのお客様にしか価値を提供できません。ですが、商品に思いを込めることができれば、それをより広範囲のお客様に届けることができると考えています。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事、女性で40歳前後。スーツ。 人事、男性で40歳前後。スーツ。 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ指定 |
面接の雰囲気 | 非常に緊張感が強い。初めて圧を感じた。 |
評価されたと感じたポイント | 面接での回答の一貫性と、緊張感、圧迫感に負けない姿勢だと考える。(圧迫面接ではないが、OB面接ではなく人事面接に切り替わるため、緊張感が大きく高まる。) |
対策やアドバイス | 回答の一貫性を保つこと。緊張感があることをあらかじめ知っておき、動揺しないこと。キャリアプランに関しては、面接ごとにある逆質問で、それが現実的に可能なルートなのか、妥当性はあるのかについて考えておいた方がよい。 |