センコー

総合職

25 年卒

男性

大手前大学

面接情報

一次面接

基本情報

場所本社会議室
時間45分程度
社員数2人
学生数3人
結果通知時期
結果通知方法メール

質問内容・回答

自己紹介からお願いします

〇〇大学〇〇学部から参りました〇〇です。本日はお忙しい中お時間を頂戴致しまして、ありがとうございます。大学では○○学ゼミに所属しており、○○の地域性についての研究をしております。その中で、私は資料やデータからだけではなく直接生産者と話すことの大切さを学びました。本日はよろしくお願い致します。

【深掘質問】

○○の地域性とはどのようなものですか。

【深堀質問回答】

日本には1000軒以上の○○メーカーがあります。その要因となるのが各地域における○○の嗜好性の違いです。その嗜好性について比較や分析を行っております。

この業界と当社を志望した理由を教えてください

私は現在飲食チェーン店でアルバイトをしています。そこでは2日に1回納品があります。毎回、同じ時間に同じ品質の物を必ず納品することに物流の偉大さを感じ社会を支える存在であると感じました。また物流業界は、現在大きな変革期にありそこに私も関わりたいと思いました。貴社では多種多様な物流サービスや輸送手段を展開されており、私はそこでお客様一人一人に合った物流サービスを提案する仕事がしたいと思い志望しました。

大学で取り組んだことについて教えてください

自己紹介でも触れましたが、大学では○○の地域性や地域ごとの生産上の特色などについて研究しております。以前から○○文化に興味があり、最も身近にあるものは何かを考えた際に○○であると考えました。当初は文献やデータ等のみで研究を進めていましたが、分からないことが多くありました。そのため実際に生産者を訪ねるようになり、人と直接話すことの大切さを学びました。

【深掘質問】

実際にどこに行きましたか。

【深堀質問回答】

先日は、○○島や○○県の○○市などを訪れました。

資格についてですが、この2つの資格はなぜ取得しましたか

両方に共通することは、高校や大学において授業等を通して触れる機会があったことです。そこで学んだ証拠を残しておきたいと思ったのがきっかけです。また○○士については、○○についてある程度の知識を持つ人間がどのような場所であっても必要とされると考えたからです。

逆質問:就活を進めていく上でどのようなことを心掛けるべきですか

自分のやりたいことばかりを考えるのではなく、自分からも歩み寄ることが大切です。どうしても自分のやりたいことばかりが仕事にできるわけではないということを頭の片隅に置いておくと就活の視野が広がるはずです。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴人事課長 男性1人 スーツ 50代
人事部採用担当 女性1人 スーツ 30代
面接官の印象50代男性は、元自衛隊なのでガタイがよく、しっかりと目を見て話す印象。30代女性は、別の学生が質問されている際の態度を見ている印象。
学生の服装スーツ
面接の雰囲気比較的和やかに進んだが、ほかの学生のタイミングで話を振られることがあるので注意が必要。ほかの学生が話しているときの態度が見られているため「次何を話そうか」と自分のことばかり考えているのは良くないと感じる。
評価されたと感じたポイント下手に話を盛らずに素直に答えていくことが大切。また、事前に言葉遣いなどを正すように言われたが、それよりかは内容や話し方が大切。
対策やアドバイスESで書いた内容プラス詳細が必要となる。事前準備が大事。
集団面接の練習で会話に入れるようにした方が良い。

icon他のESを見る

センコー

総合職

25 年卒

男性

面接情報

最終面接 基本情報 場所本社会議室時間1時間社員数5人学生数3人結果通知時期結果通知方法メールの後、電話で詳細 質問内容・回答 自己紹介からお願いします 〇〇大学〇〇学部から参りました〇〇です。本日はお忙しい中お時間を頂戴致しまして、ありがとうございます。大学では○○学ゼミに所属しており、○○の地域性についての研究をしております。本日はよろしくお願いします。 志望動機について、営業部を志望するとい...

25年卒

男性

ES情報

大学生活の成果 〇〇のゼミに所属しています。ゼミでは「〇〇」の〇〇や〇〇について研究しています。当初は文献やデータなどを扱い、研究をしていましたが、分からないことが多くありました。そのため、実際に〇〇を訪れるようになり、人と直接話すことの大切さを学びました。 志望動機 私は現在、飲食店でアルバイトをしています。そこでは2日に1回納品があります。毎回、同じ時間に同じ品質のものを必ず納品することに物量...
icon

もっと見る