一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | |
社員数 | 1人 |
学生数 | |
結果通知時期 | |
結果通知方法 |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
○○大学○○学部○○学科○○専修の○○です。大学では○○のほかにフェミニズムや社会的マイノリティについても自ら関心を持ち、学びを深めてきました。また中学から10年間○○を続けており、今はその経験を生かして○○を立ち上げ、発表を行っています。本日はどうぞよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
○○専修を選ばれたきっかけはどのようなものでしたか
【深堀質問回答】
○○の文化自体は小さいころからおしゃれだと思っており興味があったのですが、○○の歴史を学んだ際、そのイメージと歴史背景に大きなギャップがあり面白いと感じ、興味を持ちました。
特に残虐な戦争の歴史だったり死刑がエンタメになる文化に驚き、こんな歴史の中で生まれた○○はどのようなものなのだろうと気になったのが決め手です。
②学生時代に力を入れたこと
私が学生時代に特に力を入れて頑張ったことは○○の立ち上げと実際にその○○で観客を集めて発表を行ったことです。人件費削減と意思疎通に齟齬がでないようにするために役者・裏方含めて3人で始動させましたがシンプルに人数が少ないのと人脈がなく予約数は伸び悩みました。
二週間前にもかかわらず1桁だった予約数を見て危機感を抱いた私は当時メンバーが反対していたSNSでの頻繁な告知活動や○○から○○日記をあげたり動画を投稿するということを始めました。
わたしのSNSでの宣伝活動で予約数が増え、その数字を見て反対していたメンバーも参加してくれるようになり、結果100人弱の観客を迎えることができました。
【深掘質問】
なぜ客数がそこまで伸びたと思いますか
【深堀質問回答】
SNS自体の効果もあったと思いますが、わたくしとしてはターゲットのセッティングとそのターゲットに刺さる施策がうまくいったからだと考えております。まずターゲットを○○にあまりなじみがない人・興味はあるけど足を踏み出せない人にしました。
そしてその人たちの足を○○に運ぶために○○の敷居を下げることを宣伝の際のテーマに設定し、○○制作や宣伝を行いました。それにより普段○○をする人の中で牌の取り合いをしていたところを避け、多くの客数を獲得できたのだと思っています。
③自身の強み
私の強みは適応能力の高さです。10年間○○を続け、老若男女、主役脇役問わず経験してきたことで、この能力を身に着けることができました。能力が発揮された場面として○○以外にはそのほかのサークル活動とアルバイト経験があります。
○○サークルのほかにも○○研究会に所属し、アルバイトではカフェや塾講師、イベントスタッフや○○ゲームフィールドのスタッフも経験してきました。個性的なサークルやアルバイト先が多くそこに属する人柄も大きく異なる中、どの組織内でも最良の立ち位置を見つけ、違う役回りでなくてはならない存在になることに成功しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性 30歳前後 オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 愛想は良くないが、意見をしっかりと聞いてくれていた気がする |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で進んだ。相手の面接官は愛想は良くないが、こちら側の話をしっかりと聞いてくれている感じがした。しかし、こちらが話す内容に違和感を感じた瞬間に緊張感が高まった気がした。 |
評価されたと感じたポイント | 減点式の評価だと思っていて、いかに聞かれたことに対して冷静にスムーズに受け答えが出来るかが重要だと感じた。トリッキーな質問はされないが、返答内容に対してかなり深堀をされるので、そこが評価の分かれ目かもしれない。 |
対策やアドバイス | 他企業で面接を数回受けて慣れておく。 ES含めて軸が一貫した受け答えを意識する。自己分析を綿密に行っておく。 |