四次面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします。
○○大学の〇〇です。ゼミでは〇〇を学んでおります。
アルバイトとして、塾のアルバイト、〇〇での勉強支援をしております。また、〇〇にも努めております。
このような中で培った、私の「寄り添う力」や「継続力」をお話させていただければと思います。
②学生時代に力を入れたことを教えてください。
アルバイト先の塾で、私が担当する体験授業を受ける生徒の入塾率の向上に努めました。高校時代に人にものを教えることにやりがいを感じたため、塾のアルバイトを始め、半年後に体験授業を担当し始めました。当初私の担当体験生の入塾率が〇割以下で、過半数が他塾に入塾してしまう問題がありました。社員の方に入塾率の低さを指摘されたことをきっかけに、現状への悔しさ、体験生への指導へのやりがいをモチベーションとして、これまでの講師経験で培った対話力を活かした、楽しい授業展開のための施策を2つ実施しました。社員の方、同僚らにアドバイスを求め、取り入れながら、1年ほど継続した結果、入塾率は〇割以上に上昇しました。
【深掘質問】
1.なぜ塾のアルバイトを始めたのですか。
2.〇〇をなぜ始めたのですか。
3.何か自分の意志で始めた活動はありますか、その理由は何ですか。
4.中高の経験で、周りを巻き込んで務めた経験はありますか。
【深堀質問回答】
1.高校時代に、友人に勉強を教えることにやりがいを感じたためです。
2.塾のアルバイトで培った寄り添う力や対話力をさらに伸ばすとともに、組織マネジメント経験を積みたいと考えたからです。
3.〇〇があります。勉強を教えることが好きである上、〇〇に恩返しがしたいと考えたため、始めました。
4.個人的なものですが、高校時代に水泳部で自分のタイムを向上させるため、周囲に積極的に協力を仰ぎました。
③どのような業界を現在見ていますか。また、金融業界の志望理由を教えてください。
現在は金融業界一本で、中でも、銀行、信託銀行、生損保、政府系金融などを見ております。金融業界の志望する理由は二つあります。一つ目は、無形商材だからこそ、対話力を活かしてお客様に寄り添えることに魅力を感じているためです。二つ目は、個人、法人双方の、幅広い人々にアプローチできるためです。
【深掘質問】
1.その志望理由では、金融業界以外にもあてはまりませんか。
2.その中でも、弊社を志望する理由を教えてください。
【深堀質問回答】
1.三点目として、お金のことに携われることにも魅力を感じております。奨学金を借りて大学に通う中で、お金が行動を生み出す力の大きさを実感したため、このように感じました。
2.専業信託銀行として、高い専門性の元、お客様に確かな安心を届けられると考えたためです。
私は「少しでも多くの人たちに長期の安心を届けたい」と考えているのですが、御社であれば、専業信託銀行としての高い専門性、他の企業に勝る幅広いソリューション、顧客基盤の元で、より多くの人たちのニーズを拾い上げ、確かな長期の安心を届けられると考え、志望しました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事部 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 穏やかだが、厳しく詰められる様子でした。過去の経験を語る際は、明るく笑ってくださったりしましたが、志望理由で納得できないところがあると厳しく詰められました。 |
評価されたと感じたポイント | 人柄、志望理由双方を、納得感持って話せているかだと考えられます。特に私は志望理由でかなり詰められ、手ごたえをあまり感じていなくても通過したため、人柄がかなりみられていたと考えます。 |
対策やアドバイス | 面接を複数回経験して慣れておくこと、志望理由や過去の経験に関して、一貫した自分を見せながら話せるようにすることだと考えます。 |