エンジニア
26 年卒
女性
女子美術大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | WEB |
時間 | 1時間 |
社員数 | ー |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | ー |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①IT業界に関してどのような認識を持たれていますか。
ITは自動車や家電などの製造業で働くエンジニアであり、具体的には、製品の企画から設計、製造、などものづくりの一連の流れに関わる産業であります。またアイデアを「形」にし、社会に役立つ製品を生み出す仕事であると考えております。
②学生時代に頑張ったこと、またその経験を御社の業務でどのように生かせますか。
私が学生時代に頑張ったことは、サークルでの〇〇の運営です。私は〇〇サークルに所属しています。その際、プレッシャーのある〇〇という〇〇を仕切る役職についていました。最初、指示を的確に出し迅速に行動することが苦手な私にとっては過酷な役割でしたが、結果コミュニケーション能力を鍛えることができました。
御社では、色々な現場に派遣されて働く業務体系だとお聞きしました。その際そのコミュニケーション能力で、的確な仕事をしていきたいと考えております。
【深掘質問】
そのコミュニケーション能力をどのように活かしますか?
【深堀質問回答】
御社では色々な現場に派遣して技術を提供する職務と伺いました。その際どのような現場でもすぐに馴染め、的確なコミュニケーションが取れなければなりません。〇〇という仕事は、ご存じのない年上の方でも指示を出したり仰いだりしなければならないため、そのスキルは磨かれました。御社の業務にも活かせると思っております。
③エンジニアとしての将来像はどのような姿を想像していますか。
私は、人とコミュニケーションを密に取れ、柔軟な対応ができる人材になりたいと考えております。御社では、機械・ITから建設や医薬、教育などあらゆる分野のエンジニアのプロジェクトに参加できると知り、顧客の元に派遣という形で働くことがあるとお聞きしました。私はエンジニアとしての知識・経験は乏しいですが、コツコツ努力し、コミュニケーションを取れることを自負しております。サークル活動で身についたこの能力を、さらに伸ばしエンジニアとしての知識も豊富な人材に成長していきたいです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 支店長 |
面接官の印象 | |
学生の服装 | |
面接の雰囲気 | 最終面接ではありますが、一次面接の様子を事前に把握していらっしゃったらしくそれに基づいて面接が行われました。 「一次面接でこういうこと言ってたみたいだけど、それはどうして?」と前の面接に基づいて質問されることが多いです。面接内容に矛盾があったら即刻見抜かれます。 |
評価されたと感じたポイント | 面接後、実際にフィードバックをいただきました。その際、ITの専門的なスキルがなくとも、物事を真面目に取り組めそうな姿勢を評価していただけました。 |
対策やアドバイス | 誠実さが大事です。 |