横濱コーポレーション

ルームアドバイザー職

25 年卒

女性

明治学院大学

面接情報

最終面接

基本情報

場所みなとみらいオフィス
時間1時間
社員数3人
学生数1人
結果通知時期
結果通知方法電話

質問内容・回答

①自己紹介

〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。学業では○○文学を専攻し、〜について学びました。学校外ではメディア運営団体に参加し、地域活性化に尽力しました。飲食店でのアルバイトを5年続けています。本日はよろしくお願い致します。

②中学校や高校での部活動

中高6年間吹奏楽部に所属し、中学では副部長、高校ではパートリーダーを任せて頂きました。

【深掘質問】

リーダーの役割になる事が多いですか?向いていると思いますか

【深堀質問回答】

どちらかと言えばサポート役の方が任せていただく機会が多く、自身でも適性があるのかな感じています。アルバイトでも、マネージャーとして一緒に働く仲間のニーズを汲み取りサポートをし、個人の力を最大化させる事が出来ています。引っ張っていくと言うよりは、話を聞いて支える方がやりがいも感じますし、得意だと感じています。

③学生時代に力を入れたこと

メディアを運営するボランティア団体に所属し、地域の魅力を発信することに尽力しました。私は主にInstagramの運用を担当していましたが、何度投稿しても思うように反応が増加せず、メンバーが取材した記事をより多くの人に閲覧して欲しいと感じていました。そこで、マーケティングについて独学で学び、挑戦と改善を繰り返した。具体的には、あえて彩度を落とし手書きのシンプルなタイトルに変更することで華やかな投稿が多い同系統のアカウントと差別化、ハッシュタグを改善し流入を増やす、等です。その結果、改善前と比較して最大でいいね数、インプレッションが○%増加しました。また、地元の方からも「楽しく見ている」とお声を頂き、地域活性化に役立てているのだと実感することが出来た。この経験から、努力と工夫の大切さ、そしてそれが結果に繋がった時の感動を学びました。

【深掘質問】

なぜその地域を選んだのですか

【深堀質問回答】

私の地元にすごく似ていたからです。○○は年々過疎化が進んでいます。魅力はあるのにも関わらず衰退していく街のために何かしたいと考え、参加致しました。

面接詳細情報

面接官の社員の特徴・代表 40代男性 スーツ
・不明 30代前後男性 スーツ
・人事 50代男性 スーツ
面接官の印象
学生の服装スーツ
面接の雰囲気代表からお話しいただけるなど、にこやかな雰囲気でした。
評価されたと感じたポイントにこやかに話すことができて、話しやすい雰囲気が評価されたと感じました。
対策やアドバイス事業内容について聞かれるので自分がやりたいことを言えるようにしておくこと、キャリアプランなどもどのように積み重ねていくのかも言えるようにしておくことです。

icon他のESを見る

横濱コーポレーション

ルームアドバイザー職

25 年卒

女性

面接情報

一次面接 基本情報 場所みなとみらいオフィス時間20分社員数2人学生数2人結果通知時期結果通知方法電話 質問内容・回答 ①自己紹介 〇〇大学の〇〇学部〇〇学科の〇〇と申します。学業では○○文学を専攻し、〜について学びました。学校外ではメディア運営団体に参加し、地域活性化に尽力しました。飲食店でのアルバイトを5年続けています。本日はよろしくお願い致します。 【深掘質問】 メディア運営団体とはどのよう...
icon

もっと見る