コンサルタント
26 年卒
男性
東京理科大学
面接情報
三次面接
基本情報
| 場所 | オフィス | 
| 時間 | 1時間 | 
| 社員数 | 1人(マネージャー) | 
| 学生数 | 1人 | 
| 結果通知時期 | |
| 結果通知方法 | メール | 
質問内容・回答
①日本のEV社の台数を求めるフェルミ推定と、台数をどう増やすかのケース問題でした。メモが渡されます。
ケース面接でした。面接官によって課題は違うと思いますが、自分の場合は、答えに至った過程を聞かれました。フェルミ推定(調査する事が難しい数量や規模を頭の中で論理的に推論すること)やケース面接(提示された問題に対して解決策を提示すること)のやり方において、ステップごとに考えたことを説明しました。
②逆質問:面接官の方がなぜここで働きたいと思ったのかや、残業時間について教えてください
詳しく話してくださいました。
面接詳細情報
| 面接官の社員の特徴 | マネージャー 40代 | 
| 面接官の印象 | 気さくな印象 | 
| 学生の服装 | |
| 面接の雰囲気 | 一次、二次よりも少しだけピリッとしていました。ですが、気さくな方でした。 | 
| 評価されたと感じたポイント | 聞かれた質問に理由を付けて答えられたのはよかったと思いました。 | 
| 対策やアドバイス | ケースとフェルミの問題集を何週かしておくといいと思います。 | 
 
                     
                 
                     他のESを見る
他のESを見る 解説コラム
解説コラム 
               
               
               
               
               
               
       
     
    