二次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 2人(人事) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | マイナビのキャリアボックスより通知 |
質問内容・回答
①自己紹介してください
○○大学の○○です。学生時代は○○部に所属しチームをまとめる役割を担っていました。本日はよろしくお願いします。
②○○部内で反対意見が出たときどのように対処しましたか?
それぞれの意見を聞きすべて試していくことで全員の目線を揃えました。
③なぜ業界内でも、栄研化学を志望したのですか?
私の研究から得た知識が貴社の作る製品の製造過程で活きると考えた為、志望しました。
また、競合他社と比較して業界NO.1の製品が多くあり、特に便潜血検査薬の製造に興味があったからです。
便潜血検査薬はタンパク質の働きを応用して検査を行うものであり、そのメカニズムを○○で学んだためその製造現場の様子に興味を持ちました。
【深掘質問】
その知識は、どの製品でどの様に活きると考えていますか?
【深堀質問回答】
便潜血検査薬の品質検査時に異常が起きたときその原因を考えるときに役立つと考えています。
④逆質問:製造のコストが上昇する中で取り組んでいることはありますか?
製造過程や材料を常に吟味することでコストカットできないか取り組んでいます。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男 40代 スーツ 人事 女 30代 スーツ |
面接官の印象 | 話しやすい印象 |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | かなりフランクな雰囲気で進んだ。返答に対してリアクションや笑顔があった為、とても話しやすかった。 面接官によって志望理由と自己PRを聞く担当が分かれていた。 |
評価されたと感じたポイント | 志望度だけを見ているのではなく自己PR についての深堀もかなりされたため、自己分析をしっかりと行っていた点が評価されたと考えられます。競合他社との比較もできている点がよかったと思います。 |
対策やアドバイス | 自己分析を綿密に行っておくこと。業界のことを把握しておくこと。なぜ栄研化学なのか、事業の強み・弱みの観点、社風の観点から考えておく。この点を言語化できないと厳しいと思います。 |