最終面接
基本情報
場所 | 対面(支店) |
時間 | 30分 |
社員数 | 3人(人事、生産部門) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介をしてください
○○大学の○○です。学生時代は○○部に所属しチームをまとめる役割を担っていました。本日はよろしくお願いします。
②なぜ栄研化学を志望したのですか?
製造では責任感が、品質管理では課題解決能力が活きると考えたからです。
【深掘質問】
課題解決能力は今までどのような場面で発揮されましたか?
【深堀質問回答】
部活動で人数不足や負けが続いたときに発揮されたました。
③この職種の業務のイメージを聞かせてください
最初は大きなプラントに薬剤を入れていくため力仕事がメインだと考えていましたが、基本は機械で動くため問題が起こったときに働くということが改めて理解できました。
④逆質問:貴社のイメージアップや認知のために行っている活動があれば教えてください
最近ではラジオに広告を流し始めました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 男 50代 スーツ 人事 男 50代 スーツ 生産部門 男 50代 スーツ |
面接官の印象 | 愛想はよくない |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 厳かな雰囲気で進んだ。 面接官は愛想は良くなく、うまく答えられていないと顔に出ていたが、しかし、こちらがよく答えられるとほめてもらえた。 |
評価されたと感じたポイント | うまく答えられない部分もあったが身振り手振りを使って一生懸命伝える努力をしていた点がよかった。 業務のイメージがよくできており、はきはきと答えられた点もよかった。 |
対策やアドバイス | 各面接からの一貫性やイメージを大切にする。 伝える努力を怠らない。具体的には、「業界」「企業」「職種」の理解を徹底的に深めて、言語化できるようにしておくと良いと思います。 |