営業
26 年卒
男性
東海大学
面接情報
二次面接
基本情報
場所 | 対面(本社) |
時間 | 1時間ほど |
社員数 | 1人(おそらく役員) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①なぜ今日ここに座っているか人生単位で話してください
小学生の頃からサッカーを行っていたのですが、試合に出られずに悔しい思いをしました。しかし、そこで、どのようにしたら試合出場に近づけるか、何を考えて練習したら自分が伸びるか、といった事を考える楽しさを学びました。さらに高校受験では第一志望の高校に落ちてしまったものの、それでもそんな自分と向き合い自分ならどう成長できるか考え続けたことを先生として教えていきたいです。
【深掘質問】
自分ならどう成長できるか考えた、ということについて詳しく教えてください
【深堀質問回答】
第一志望の高校に落ちてしまって自信がなく勇気も自己肯定感も何もない人間だったのが、考え方や向き合い方を変えることで今の自分が想像できないほどのレベルまで成長できるこの素晴らしさや楽しさを知ってほしいです!だからこそなんとなくで人生を生きるのではなく、しっかりと目的意識や考え方を大切にして生活して欲しいということです。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | おそらく役員 男性で50代 スーツ |
面接官の印象 | |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 基本的には一次面接と同じで、雑談形式の面接とは思えない位軽い感じで終始行っていたものの、その中で中身を非常によくみられているという印象でした。典型的な問答のような形ではなく本当に自分の言葉をそれ何?どうゆうこと?と言ったような形で進んでいました。 |
評価されたと感じたポイント | 前回の一次面接とは変わって今度はより一層自分の中身について聞かれている印象が強いと感じました。教育に対してどんな熱量で取り組んでいくかやどんな教育論があるか聞かれました。 |
対策やアドバイス | 1次面接と同じで自己分析と話す力が大事です。 |