M&Aアドバイザリー
26 年卒
男性
慶應義塾大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | 東京オフィス |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人(パートナー) |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①学生時代に頑張ったことは何ですか?
大学時代に所属していた部活動です。
【深掘質問】
1.なぜその部活動を始めたのですか?
2.取り組みの中で何が大変でしたか?
3.それをどう乗り越えましたか?
【深堀質問回答】
1.新しいことにチャレンジして、自分を変えたいと思ったからです。
2.大学から始めたスポーツだったので、新しい動きを身につけることが大変でした。
3.周囲を巻き込みながら、様々な人からアドバイスをもらったり、仲間と一緒に練習をしたことで乗り越えました。
②DTFAの志望動機について教えてください
M&Aアドバイザリー(企業の合併・買収を行う専門家)として、企業の課題解決に関わりたいと考えたからです。
【深掘質問】
1.なぜコンサルを目指しているのですか?
2.なぜFAS(Financial Advisory Service)を目指しているのですか?
3.なぜデロイトなのですか?
【深堀質問回答】
1.塾講師でのアルバイトの経験から、持前の論理的思考力を活かして誰かを助けたいと考えたからです。
2.ダイナミックな課題解決策であるM&Aに強く魅力を感じたからです。
3.FASの中でも、規模が最も大きく、様々な案件に関われると考えたからです。
③聞きたいことはありますか?
印象に残っている案件はありますか?
【質問回答】
回答省略
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | パートナー |
面接官の印象 | 穏やか |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始お互い笑顔があり、穏やかな雰囲気でした。 |
評価されたと感じたポイント | 2次面接で合格は決まっていたように思います。最後は役員の方と楽しく会話ができれば内定はいただけると思います。 |
対策やアドバイス | 2次面接までの振り返りをしておくと良いと思います。 |