営業職
26 年卒
女性
中央大学
面接情報
一次面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①自己紹介をお願いします
〇〇大学〇〇学部から参りました〇〇と申します。ゼミでは農業関係の活動をしておりました。また課外活動ではテーマパークでアルバイトをしており、お客様に充実した一日を過ごしていただくためにはどうしたらよいか、日々試行錯誤しながら接客を楽しんでおります。本日は少し緊張していますが、よろしくお願いいたします。
②学生時代に力を入れたことを教えてください
私が学生時代に力を入れたことは、大学のゼミでの活動です。7名の班員と農家の方と協力してスイーツの試作を進めていました。
【深掘質問】その活動のなかで困難だったことを教えてください
【深堀質問回答】
大変だったことは2点あります。1点目は 活動初期に「農業にあまり関心がない」班員や、「忙しくてゼミに手が回らない」という班員もいて、チーム間で温度差が大きかったことです。2点目は農家の方との打ち合わせが断片的で、相手の考えが見えづらく双方の温度感にズレがあると感じていました。
【深掘質問】その課題に対してどうアプローチしましたか
【深堀質問回答】
班員に対しては、やる気がないというより活動に対して実感が持てていないのが原因と感じたので、まず興味を持ってもらえるきっかけを作ろうと考えました。そこで農家の方に交渉して収穫を手伝い、野菜の現状や農家の想いに触れる場を設けました。
農家の方に対しては、今後の試作や販売に向けて農家の方との協力が不可欠で継続的な連携も必要だと感じたため、リーダーと2人で現地に赴いて信頼関係の構築に努めました。また、定期的に情報共有の機会を設ける提案しました。
③なぜテーマパークでアルバイトを始めたのですか
人と関わるのは好きですが人前で話すのに苦手意識があり、それを克服したいと思ったからです。また、来園者に笑顔で対応しながら場を盛り上げるパークの方々を見て、「自分もこんなふうに人の記憶に残る仕事がしたい」と感じました。このような憧れと克服したいという気持ちから、人と多く関わるテーマパークの接客に挑戦しました。
【深掘質問】アルバイトを通してどんなことが身に付きましたか
【深堀質問回答】
相手の立場を想像して行動する力と、自分と異なる背景を持つ人に臆せず関わる姿勢が身に付きました。
④志望理由を教えてください
ITを活用してお客様の課題を解決し、幅広い業界に貢献したいと考え、貴社を志望します。私はテーマパークでのアルバイトを通じ、お客様の背景や想いを汲み取り、それに応じた提案をおこなうことにやりがいを感じました。この経験から相手のニーズを深く理解し、最適な提案を実現することで人々の生活を支えたいと考え、IT業界を志望しています。
そのなかでも製鉄業で培ったシステムをはじめとする高度な技術力を強みに、幅広い業界の企業に向けて多彩な提案をしている貴社でなら、私の想いが実現すると確信しています。特に、ユーザーに寄り添いながら課題を抽出し、より本質的な解決策を提案できる点に魅力を感じています。私は学生時代を通じて培った「傾聴力」と「実践力」を活かし、お客様の課題に深く寄り添える営業職を志望します。単なるシステムの導入ではなくお客様と長期的な関係を築き、真の課題解決を実現できる営業として成長したいと思っています。
⑤就活の軸を教えてください
就職活動の軸は3点あります。1点目は顧客と長期的に信頼関係を築きながら課題を解決できる仕事です。2点目は多様な業界と関われるかどうかです。3点目は社員の方の人柄や風土が自分と合うかどうかです。
【深掘質問】なぜその軸を設定したのですか
【深堀質問回答】
1点目の軸に関しては、これまで相手の状況を理解しその場限りではなく、その先を見据えた提案で寄り添いながら最適な解決策を提案するのにやりがいを感じてきたからです。そのため売って終わりではなく、顧客と同じ目線で向き合って継続的に価値を提供できる仕事をしたいと考えております。2点目に関しては、ゼミ活動やアルバイトで様々な人と関わり、それぞれが持つ考えや視点の違いを学んで視野が広がったと感じているからです。
そのため、1つの業界に限定されず多様な業界の課題に触れながら、広い視野を持って成長したいと考えております。3点目ですが、どれだけ制度や実績が整っていても、結局は一緒に働く人の価値観や雰囲気が自分に合うかが重要だと考えるからです。相手に寄り添うことを大切にしてきたからこそ、人に寄り添い成長を支える風土のある会社で働きたいと思っています。
⑥逆質問:営業活動で心掛けていることを教えてください
相手の視点に立って考えるのと、事前に顧客の情報をよく調べてから関わるのを心掛けています、と回答をいただきました。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 営業 男性30代 スーツ |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 終始フランクな雰囲気で、雑談や笑顔が多く話しやすかった |
評価されたと感じたポイント | 基本的受け答えがはきはきとできていた点。表情や身振り手振りなどを用いて、明るい印象を残せたところ。学生時代のエピソードや軸に一貫性を持って話せた点 |
対策やアドバイス | 一次面接は基本的なコミュニケーションがとれているかどうかが重要になるため、基礎的な質問内容への返答を考えておくのが大切だと思う。ホームページなどで日鉄ソリューションズの事業内容の特徴を押さえておくべき |