26 年卒
男性
日本大学
面接情報
最終面接
基本情報
場所 | オフィス |
時間 | 1時間 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | 電話 |
質問内容・回答
①自己紹介
〇〇大学〇〇学部〇〇学科、〇年、〇〇(氏名)です。
研究室は、〇〇研究室に所属しており、体育会の部活で部長を務めておりました。現在は、部活を引退し、同じ体育会の社会人チームに所属しております。私は、第一印象においてクールな人物とみられることが多いのですが、内面には熱いものを持っておりますので、今回の面接ではそれを伝えることができたらと思っております。
本日はよろしくお願いいたします。
【深掘質問】
現在、アルバイトは何をされていますか?
【深堀質問回答】
飲食店でホールとキッチンを担当しております。
②将来設計について
将来は、〇〇業界に〇〇といったサービスを提供したいと考えております。
そのためには、BtoBおよびBtoC双方の営業経験を積むことに加え、若いうちからチームリーダーとしての役割を担うことが必要であると考えております。
【深掘質問】
今後、弊社では新規事業としてBtoB分野への展開を計画しておりますので、そのプロジェクトの一員として参画できる可能性もありますが、いかがでしょうか?
【深堀質問回答】
まずは、BtoC領域やリーダーとしての業務において成果を上げたうえで、将来的には新規事業の立ち上げメンバーとして、ぜひ携わりたい考えております。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 男性50代、代表取締役社長、 服装はスーツ |
面接官の印象 | 明るく、フランク |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 社長との一対一の面接でしたが、社長が終始フランクかつ明るくご対応くださったため、緊張しつつもリラックスをして臨むことができました。 |
評価されたと感じたポイント | 将来を見据えて逆算した考え方を明確に伝えることができ、さたにそれが貴社で実現可能な内容と結びついた点です。 |
対策やアドバイス | 逆算した考え方をもって、将来設計を明確にしておくことで、なぜ貴社でなければならないのかを的確に伝えることができると思います。 |