最終面接
基本情報
場所 | web |
時間 | 30分 |
社員数 | 1人 |
学生数 | 1人 |
結果通知時期 | |
結果通知方法 | メール |
質問内容・回答
①志望する理由
社会課題の解決に貢献し、世の中を良くしたいという気持ちから、コンサルタントとして社会課題に対して幅広いアプローチを行いたいと考えました。進学塾のアルバイトで、生徒に対して志望校や勉強方法などのアドバイスを行い、生徒の成績向上や志望校合格が自分のことのように嬉しくやりがいがあった経験から、コンサルタントという職業に魅力を感じました。
その中でも、貴社のthink straight, talk straightに代表されるオープンで成長を続ける文化に魅力を感じました。貴社のグローバルネットワークや専門性を活かして、世の中にないサービスを提供し社会に大きなインパクトを与えたいと考えています。
②今まで最もチャレンジングだったこと
大学○○年生から○○年程度行っていた留学です。海外経験も一人暮らしも初めての経験だったため、語学力の不足や海外での慣れない暮らしに加え、一人で生活を行わなくてはならないことで、ホームシックになったりもう帰りたいと思うこともあったりして、チャレンジングでした。
【深掘質問】
それをどのように乗り越えたか。
【深堀質問回答】
まず、語学力を上げるために英語の勉強をしたり、ネイティブの友だちに自分から話しかけたりすることを意識しました。その日新しく学んだ単語や言い回しを復習したり、スピーキングやリスニングに慣れるために英語に触れる機会を意識的に増やしました。また、留学をしたいと思った当初の目標や気持ちを思い出してモチベーションを維持しました。
③アクセンチュアでの短期的、長期的ビジョン
短期的には、たくさんの知見やノウハウを素早く吸収して成長したいと考えています。できるだけ早く一人前になって自分でクライアントの課題解決をできるようになり、会社に恩返しをしたいです。長期的には、様々な業界や案件に携わることによって、いろいろな社会課題や業界を知り、社会課題の解決に貢献したいと考えています。
④やりがいについて
新しいことを知れることです。調査系はAIによって業務簡略化されているので、その分自分たちの価値を出すことを見つける必要があることが大変だと感じています。また、全体をまとめることも大変ですが、大変と楽しいが両立していると思います。
面接詳細情報
面接官の社員の特徴 | 人事 女性で40代くらい オフィスカジュアル |
面接官の印象 | 笑顔で聞いてくれた |
学生の服装 | スーツ |
面接の雰囲気 | 話しやすい雰囲気 |
評価されたと感じたポイント | 最終面接なので、志望度の高さを伝えることが重要だと思います。 |
対策やアドバイス | ESや一次面接での自分の答えや考えをまとめておく。他者の選考を通じて最終面接という場に慣れておく。志望理由やキャリアプランを明確にしておく。 |